カメラスタンバイしました!
2011年2月 8日 (火) 投稿者: media_staff
上の写真のカメラマンたちは、みな東京工科大学でメディアを学ぶ学生たち。昨夜、プリンスホテルのラウンジ、シャトレーヌで行われた特別なライブ撮影から。ユーミンさんにとっても、特別な夜の特別なライブ。このイベントの撮影に参加できたカメラマンは、本当に幸せ者だと思います。ユーミンさんが放つ、クリエイティブなエネルギーは、着実に学生たちの心にしみこんでいるようです。この体験を通して、みんな大きく成長してほしいです。
この時のスペシャルなライブ映像は「ブループラネットライブ@苗場現地」として、2月13日より17日まで、YMODEより配信されます。学生が苗場現地から生放送でお伝えする「ユーミン・チャンネル」も楽しい企画がいっぱい。今夜は、音楽監督でキーボード奏者の武部聡志さんや、コーラスメンバーによる、生配信ライブもありますよ!こちら学生による、スタッフ・ブログも、是非ご覧ください。
YMODEの視聴はこちらから → https://ymode2011.net/
コースは3つあります。「ブループラネットライブ@苗場現地」は、コース3でご覧になれます。現地からの生放送「ユーミン・チャンネル(次回は11日)」はどのコースからでも見られます。
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 映画鑑賞(2019.02.21)
- 転ばぬ先の....(2019.02.19)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019.02.18)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019.02.17)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)