« 新入生の導入教育のためのFacebookの活用 | トップページ | 700年前のビジネス書 »

卒研生の研究論文が国際会議で採録

2011年5月28日 (土) 投稿者: media_staff

東京工科大学メディア学部4年の卒業研究生鈴木教子さんが国際会議INTERSPEECH2011に投稿していた論文"Towards Voice-Input Symbolic Pattern Retrieval using Parameter-Based Search"が査読を経て採録となりました。INTERSPEECHは音声言語情報処理のトップレベルの国際会議です。鈴木さんはメディア学部のプロジェクト演習「音声対話」を履修していたため、3年生秋の卒業研究室配属後ただちに研究体制に入ることができました。既に、3年生の間に情報処理学会音声言語情報処理研究会で研究発表を行っています。プロジェクト演習にはいろいろなタイプのものがありますが、「音声対話」は専門基礎をマスターした学生に対するアドバンストコースの位置づけの演習です。

インタラクション」カテゴリの記事

研究紹介」カテゴリの記事

雑感」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 新入生の導入教育のためのFacebookの活用 | トップページ | 700年前のビジネス書 »