« 卒業研究紹介(メディア関連技術活用プロジェクト) | トップページ | CEDEC2011に大学院メディアサイエンス専攻の学生が研究成果をゲーム業界に向けて発表 »

CEDEC2011に本学メディア学部OBがゲーム業界の講師として登壇

2011年9月 1日 (木) 投稿者: media_staff

 9月6日から8日にかけて,パシフィコ横浜において開催される,日本最大のゲームをはじめとしたコンピュータエンタテインメントの技術カンファレンス「CEDEC2011」(主催:CESA)に,本学メディア学部の卒業生2名が講師として登壇します.



 CEDECは業界最高峰の技術カンファレンスであり,公募講演と招待講演があります.公募講演は,ゲーム業界で活躍する多くの業界関係者から多数の公募が寄せられ,実行委員会で厳正な審査を行います.セッションの採択率は3倍程度であり,CEDECにおいて講師となることは,業界の発展に寄与する人材として認められた証にもなります.

 招待講演は運営委員会が,業界の発展に寄与する話題を選定し,その分野で活躍する講師に講演を依頼します.







  今年は,2003年にメディア学部を卒業した下記の2名が公募講演と招待講演の講師として壇上に立ち,ゲーム業界で働く関係者に向けて,自身の知識と経験を提供します.



・伴 哲(2002年度コンテンツプロデューシングプロジェクト所属)

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

JAPAN Studio 制作部 プロデュースグループ

アソシエイトプロデューサー

「『週刊トロ・ステーション』のつくりかた ~1200回配信を可能にする制作体制とビジネスモデル~」

公募講演:9月6日(火) 17:50~18:50



・木村 将人(2002年度コンテンツプロデューシングプロジェクト所属)

コントロールプラス株式会社

ソーシャルゲーム事業部

デザイナー

「ゲームとコミュニケーション」

招待講演,9月6日(火) 17:50~18:50

お知らせ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 卒業研究紹介(メディア関連技術活用プロジェクト) | トップページ | CEDEC2011に大学院メディアサイエンス専攻の学生が研究成果をゲーム業界に向けて発表 »