ダイスケも出演!チャリティ音楽イベント開催。
2011年10月15日 (土) 投稿者: media_staff
<被災地のこどもたちが再び楽器を奏でられるように>
このイベントは、坂本龍一氏を中心に設立された「こどもの音楽再生基金」を通じ、突然の震災で楽器が壊れ、音楽活動を継続出来ないこどもたちを支援することを目的としています。もとの生活を取り戻すまでにまだ時間がかかるとは思いますが、少しでも早く音楽を奏でることが出来るように支援して、音楽の力で元気を取り戻すことを期待します。みなさまのご協力により、被災地の音楽活動を支援しましょう。
今回は、東京工科大学と日本工学院八王子専門学校で学ぶ、さまざまな分野の学生が力を合わせてこのイベントを作り上げます。『MUSIC FOR THE FUTURE Vol.3』においては、プロモーション・USTREAM 配信・カメラ撮影・デジタルサイネージのコンテンツ制作等を東京工科大学メディア学部の学生が担当し、PA(音響)・照明・ 会場運営等を日本工学院ミュージックカレッジの学生が担当します。華やかなイベントを支える学生の様子を本番前の USTREAM放送やブログなどで紹介しますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
http://www.teu.ac.jp/music/
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019.02.28)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)