発展し続けるメディア社会の担い手として期待される受験生諸君へ
2012年1月20日 (金) 投稿者: media_staff
東京工科大学のメディア学部は、1999年に“元祖メディア学部”として将来のメディア社会を担う人材育成を目的にスタートしました。コンテンツ制作系から人文社会系や情報スキル系までの広い範囲をカバーする実践的な教育を通して、多様な社会ニーズに対応できる人材育成を行っています。
元祖メディア学部が掲げたメディア学の学びの3要素、‘表現’、‘技術’、‘環境’に対して、進展著しいネット社会にふさわしい教育体制を設定することで、実社会に活きる教育を進めています。そのため、2012年から4つの専門コースを設けました。
(1)実写撮影、3DCG、サウンドなどを総合的に含む映像制作、アニメ制作、シナリオ制作などから表現力を学ぶコンテンツ創作コース、
(2)ゲームのエンタテーメント性を基盤に据えた将来のゲーム企画・制作技術を学び、人とメディアとを一体とするインタフェースの総合技術を学ぶインタラクティブメディアコース、
(3)ソーシャルネットワーク上に展開するコミュニティサービスのほか、ソーシャルゲームやe-ラーニングなどの技術を活かしたソーシャルネットワークサービスの立ち上げとその環境作りなどを学ぶソーシャルメディアサービスコース、
(4)Webコンテンツ制作やソーシャルゲーム感覚の新しいCM広告制作などを学び、3DCGコンテンツ制作技術を活かしたコンテンツサービスの学びを通して、メディア環境の下の新しいサービスを学ぶメディアビジネスコースです。
教育の成果をすでに広く公開していて、学生たちの制作物を4年制大学では初めて東京国際アニメフェア(2002年から)、東京ゲームショー(2007年から)などに昨年まで連続して出展しています。また、子供教育用のe-ラーニング・ソフトを都市銀行や教材制作会社と一緒に開発したり、ミュージック・ビデオなどのコンテンツを企画・制作・配信して、アルバムプロモーションに使うなどの実績を積み上げています。また、卒業研究では水彩画タッチのペイントツールや点描画コンテンツ制作手法などを独自に創出し、学会からの奨励賞を受賞するなど学生の実力が学外でも高く評価されてきています。とくに、CG教育については、CG-ARTS検定で昨年度まで3年間連続して成績優秀校として文部科学大臣賞を受賞しています。
今の日本には、とくに大震災後は新しい展開が強く求められています。
皆さん、これからの新しいメディア社会を築く人材として大きな夢を持ってください。
メディア学部では受験生諸君が様々な分野に羽ばたいていくことを応援します。
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019.02.28)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019.01.26)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「ビジネス」カテゴリの記事
- ソサエティ5.0とビジネス(2018.11.17)
- デジタルマーケティングってなに?(2018.10.04)
- オープンキャンパスにおける大学院メディアサイエンス専攻研究紹介(2018.07.23)
- 大学院説明会:メディアサイエンス専攻にぜひお越しください.(2018.07.09)
- 大学院講義紹介:コンテンツイノベーション分野のコンテンツ制作技術に関する講義(2018.02.19)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019.03.01)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019.02.15)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019.02.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)