8/4 メディア学部オープンキャンパス
2012年8月 2日 (木) 投稿者: media_staff
8月4日にオープンキャンパスが開催されます.
8月のオープンキャンパスは,メディア学部での学びを存分に体験できる企画がたくさん用意されています.
・学部紹介
メディア学部の全体像がわかる 学部紹介.まずはここからスタート.メディア学部の教育カリキュラムや目指す人材像などについて,まずは理解しましょう.
・コース説明/相談コーナー
メディア学部には「コンテンツ創作」,「インタラクティブメディア」,「ソーシャルサービス」,「メディアビジネス」の4コースがあります.それぞれのコースについて詳しく知りたくなったら,ぜひこのコーナーへ.メディア学部の各コースの教員が説明します.
・スペシャルイベント
8月のオープンキャンパスはスペシャルイベントが目白押し.
1) プロの音楽制作現場/MA-ROOM(制作スタジオ中継)
J-POPの バンドスタッフのトークショーや実際の音楽音響制作スタジオの様子を紹介します.
2)「女子企画」在校生と話そう
在籍している女子学生が大学での生活についていろいろとお答えします.
3)福島Game Jam東京サテライト
オープンキャンパス当日にゲーム開発の全国大会が開催されます.その,会場の一つが東京工科大学です.当4コースから合計日はゲーム開発の様子が見られます.
・研究紹介/体験
4つのコースから合計20の研究紹介と体験型のワークショップが実施されます.興味のあるコースの研究や演習を体験してみましょう.
これだけのメニューでも,見せられるのはメディア学部のごく一部ですが,メディア学部の学びに存分に触れることができると思います.当日の詳しいメニューはメディア学部の出展内容をチェックしてください.
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019.02.28)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019.01.26)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)