« 「メディア学が創る豊かな文化」連続公開講座  第1回 メディアコンテンツが切り開く未来 | トップページ | ■メディア学大系 第1巻「メディア学入門」の出版 »

メディア学部と提携しているGotland大学(スウェーデン) 林正樹先生の講演会

2013年2月 6日 (水) 投稿者: コンテンツ創作コース

講演タイトル:

Gotland大学における研究紹介、そしてスウェーデン雑感

講 師: 林 正樹 (ゴットランド大学准教授) 

概要:

スウェーデンのGotland大学ゲームデザイン学科では20137月のUppsala 大学併合を前にして、教育に加え研究を強化するべく活動を開始している。ビジュアライゼーションに関する各種テーマにゲームの方法論を応用して、新しい広がりを持つメディア研究を立ち上げるつもりである。今回その中から現在行っている、4K/8K超高解像度リアルタイムCG、バーチャルミュージアム、テキストからアニメーションを自動生成するT2Vなどいくつかの研究を簡単に紹介する。また、スウェーデンは、先進的な福祉国家として世界的に有名で、興味を持つ日本人も多い。今回、そのスウェーデンに、いまだ期間は短いながらも実際に住んで仕事して人々と交流した体験に基づく感想などについてお話しし、日本との違いなどについても雑感を述べる。

 

期日: 20132月12日(火)15:0016:30 (講演後、メディア学部紹介など)

場 所:片柳研究所15階 大会議室

  

講演者の「スウェーデン生活」: https://www.facebook.com/lifeingotland

メディア学とゴットランド大学との提携交流活動: http://blog.media.teu.ac.jp/2012/09/post-24c1.html

 講演後は、次のような予定です。

16:30- メディア学部の教育研究紹介、施設紹介、共同研究打ち合わせ

Gotland

イベント」カテゴリの記事

インタラクション」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

« 「メディア学が創る豊かな文化」連続公開講座  第1回 メディアコンテンツが切り開く未来 | トップページ | ■メディア学大系 第1巻「メディア学入門」の出版 »