« プロジェクト演習(CGアニメーションディベロップメント,キッズアニメーション)の紹介:8月3日オープンキャンパス報告 | トップページ | 音声インタフェース研究紹介 »

プロジェクト演習と専門演習CGアニメーション制作関係の演習の紹介:8月3日オープンキャンパス報告

2013年8月 4日 (日) 投稿者: コンテンツ創作コース

プロジェクト演習CGアニメーション制作関係の演習の紹介:8月3日オープンキャンパス報告
このオープンキャンパスでは、この数年のプロジェクト演習と専門演習の学生の作品を上映しました。
このプロジェクト演習は1年生から受講することができ、上級生らと一緒にチームを構成して、制作をします。今話題になっているプロジェクトベースラーニングやアクティブラーニングをメディア学部の設立当時から学部全体で取り組んでいます。本学のコンテンツ教育が他大学からも高い評価を得ている先端的な科目です。
メディア学部のコンテンツ制作教育の成果により、関東工学教育協会賞(業績賞)の受賞:多数の研究論文と教育論文を発表

Sdsc_2829

Sdsc_2843

Sdsc_2845

以下に本プロジェクト演習のシラバスと専門演習のシラバスを紹介します。
■メディア学部のプロジェクト演習「オリジナルCGアニメーション制作プロジェクト」のシラバスは
http://syllabus.teu.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2013&kogikey=1P022117
本演習では、3-8名のグループに分かれて、オリジナル企画のCGアニメーション作品の制作を行います。将来、映像コンテンツ制作関連の仕事につきたい、とくにCGアニメーション制作をやりたいと考えている人のためのプロジェクトです。本演習では、CGアニメーションの企画、CGの基礎技術、モデリング、アニメーションなどの解説を行うとともに、MAYAの使い方の説明も行います。本演習では、学生グループの企画によるCGアニメーション作品制作を目標とします。本演習を履修することによりCGアニメーション制作の知識習得と作品制作力を身に付けることができます。
演習講師 川島基展、担当教員 近藤邦雄
■メディア専門演習(CGアニメーション)2年後期、3年前期の必須科目
http://syllabus.teu.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?
nendo=2013&kogikey=1MS001C3
本演習では、既存作品の分析や作品制作実習を通じて、アニメやゲームなどのエンターテインメントコンテンツにおけるキャラクタアニメーションの本質を理解し、良質なキャラクタアニメーションを効率的に制作するための知識と技能を習得することを目的とします。
 アニメーション制作全体ではなく、キャラクタの演技設定について集中的に学び、こだわりの作品を目指しますので、やる気さえあれば初心者でも良い作品を作ることができますし、将来プロを目指す方にとっても良い経験となります。
演習講師 川島基展 早川大地  担当教員 近藤邦雄
----
メディア学部の演習の構成は次のページにあります。
http://www.teu.ac.jp/gakubu/media/012503.html
メディア学部の教育課程表
http://www.teu.ac.jp/ap_page/koukai/2-3-ms.pdf

高校生向け」カテゴリの記事

« プロジェクト演習(CGアニメーションディベロップメント,キッズアニメーション)の紹介:8月3日オープンキャンパス報告 | トップページ | 音声インタフェース研究紹介 »