タイ、チュラロンコン大学留学生活報告(第2回 チュラロンコン大学の見学
2013年9月 3日 (火) 投稿者: コンテンツ創作コース
タイ、チュラロンコン大学留学生活報告(第2回 チュラロンコン大学の見学(小島君による報告)
■チュラロンコン大学の見学 8月26日月曜日午前
チュラロンコン大学の歴史が学べる博物館に行きました,8:45に研究室で学部生シャーさんとティアンさんと待ち合わせました.そこからチュラロンコン大学内にある博物館に移動しました.
まず、タイとアメリカの友好180周年の写真展を先に見せて頂きました.そのあと,他の団体と合流し会議室でArts & Scienceの先生からチュラロンコン大学の歴史についてレクチャーを受けました.チュラロンコン大学の始まりや,王様との関係や,チュラロンコン大学のシンボルであるプラキアオの話や,古い校舎の写真,大学のシンボルカラーはピンクであるなど興味深かったです.
その後,他の団体と一緒に博物館の見学ツアーをしました.博物館は3階建てで,まず最上階まで行きプロジェクターのある部屋で大学紹介のムービーを見た後,大学の模型が展示された部屋で各建物や周辺の説明を受けました.模型はスイッチを押すと対応した建物が光るようになっており,部屋の床は航空写真が貼ってあり大学周辺のことがよく分かります.部屋の壁には王様が大学内に植樹した際の記事などトピックが展示されています.
その後には博物館の2階に移動しました.チュラロンコン大学の年表が壁に設置された通路を通り,
各学部の行っている研究や活動が展示された部屋に入りました.通路の年表では壁に並べて設置された透明な板に各年に何があったのかが書かれています.研究や活動が展示してある部屋ではタッチディスプレイに触れると,いくつかの紹介コンテンツが再生されるようになっています.
博物館を見た後は大学内を歩き王様の像の前で記念撮影をしました.さらに,チュラロンコン大学の学生が着る制服や,歴代の学長の像,大学のシンボルであるプラキアオなどが展示された建物に行きました.
■TUT-CUの提携後の活動記録:
(1)
2012年3月10日タイ、キンモンクット大学で、KMUTT‐TUT‐CUジョイントシンポジウム開催
(2)
2012年3月12日チュラロンコン大学でセミナー実施
(3)
2012年4-5月インターン学生受け入れ(4名)
(4)
2013年4-5月インターン学生受け入れ(6名)
(5)
2013年8月 チュラロンコン大学に大学院博士課程の小島君が交換留学生として訪問(第1回報告)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)