processingによるアニメーションやゲームの作品発表会、2年生前期「CG制作の基礎」:講義紹介
2014年7月19日 (土) 投稿者: コンテンツ創作コース
前期の6月に提出した2次元コンピュータグラフィックス作品の発表会を行いました。
この講義は、2年生前期の「CG制作の基礎」です。教科書はCG-ARTS協会の「入門CGデザイン」で、CG制作の基本的な考え方を理解してもらうこと、processingを利用してプログラミングによってCG作品を制作することを目標にしています。一年生の基礎演習(必修)でprocessingを利用したプログラミング教育を1か月程度、ビジュアルコンピューティングの数理入門(選択必修)でCGや画像処理のアルゴリズムの講義を受けています。「CG制作の基礎」では、これらを踏まえて、CG制作能力の向上を目指しています。
http://www2.teu.ac.jp/media/~kondo/processing/index.html
この講義紹介は2011年にも書いていますので、ご覧ください。またこの講義はCG教育の論文として発表しています[1]。
●あなたにもできるCG制作!:講義紹介 2011.01.07
http://blog.media.teu.ac.jp/2011/01/cg-ff29.html
この発表会では、まず、数名のグループを作り、2,3分で学生画素のグループのメンバーに作品紹介をします。このとき、作品名、作品の目的、工夫した点、見てほしい点などを説明します。能動的学修(アクティブ・ラーニング)の一環として、学生自身が自分の作品をきちんと説明できることを目的としています。
その後、各グループからの推薦と立候補によって、教壇に立って作品紹介をしてもらいました。図形の平行移動や回転、拡大縮小、マウスによる入力指示などの講義をもとに、ゲームや対話的な作品を制作したり、アニメーションを制作したりしていました。
この作品はシューティングゲームです。飛行機から球が出て撃ち落とすことなどの機能をプログラムで行っています。
この作品は、ペイントシステムの簡易版で、線を描く機能、太さを変更する機能、色を変更する機能、消す機能、透明度変更の機能などを作っています。プログラミングを理解すると、市販のソフトで満足できないときに、自分でその機能を作ることができるようになります。
マウスを移動したりボタンのオンオフの入力機能を用いた、画面上のいろいろな場所に花を咲かせることができる作品です。
円がランダムにいろいろな場所に表示されます。奥行きを表現するために円の大きさを変化させているところがおもしろいです。
例題プログラムを発展させて、おもしろい動きをする機能を作成しています。さまざまな模様が出ますが、思わぬ画像になると歓声が上がります。
星空を表現しています。流れ星もたくさん落ちてきます。願い事がたくさん叶いそうです。
2次元CGによって打ち上げ花火を制作しています。きれいな花火シミュレーションでした。
夏の暑いときに、涼しい気持ちになる「雪」の表現です。いろいろな形の雪が舞い落ちてきます。
円がいろいろなところに表示されます。時間が経つにつれて透明度が変化して消えていく効果を表現しています。 20名以上が壇上で自分の作品を丁寧に元気よく、さらに時としてユーモアあふれる発表をしました。このような発表会は、他の学生の作品を見る良い機会であり、学生からも好評です。今後もうまくこのような企画を取り入れたいと思っています。
[1] 近藤 邦雄,伊藤 彰教,三上 浩司,渡辺 大地:Example Based Programming に基づくCG制作の入門教育,日本図学会,図学研究 45(3), 3-10, 2011-09-01
http://www.graphicscience.jp/journal_data/files/133_file.pdf
[2] メディア学部のコンテンツ制作教育の成果により、関東工学教育協会賞(業績賞)の受賞 2013.06.20
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/06/post-58ea.html
講義担当:近藤邦雄、菊池 司
○本講義に関連する講義、演習、研究(学部ブログ記事より)
■1年生の講義
一年生向け授業「ビジュアルコンピューティングの数理入門」の紹介 2013.02.10
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/02/post-4dba.html
デジタルコンテンツ創作入門の紹介 2102.12
http://blog.media.teu.ac.jp/2012/12/1-5ce5.html
■CGプログラミング演習
3DCGとプログラミングを用いた演習 2104.7
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/07/3dcg-bd0e.html
情報処理学会「2013年度優秀教材賞」の受賞 2014,6
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/06/2013-681c.html
メディア学部で開発している3Dシステムが、情報処理学会優秀教材賞を受賞 2014.04.24
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/04/3d-c197.html
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)