八王子まつりで音楽イベントってアリ? or ナシ?
2014年9月 8日 (月) 投稿者: メディアビジネスコース
お祭りの音楽と言えば・・・・・
そう、太鼓やお囃子ですよね。
では、いわゆるバンドやアイドルといった音楽アーティストたちの音楽を、お祭りのときに歌ったりするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
"キャンぱちフェス in 八王子まつり"では、初日である8月1日(金)の夕方から、音楽イベントを実施しました。大学生アイドル、地元のアイドル、米軍によるジャズバンド、そして地元で人気のあるバンドが2組参加しました。
そして、スペシャルゲストの「米国空軍太平洋音楽隊ーアジア “パシフィック・ショーケース”」
と、ここまでは順調だったのですが、この後突然の雷雨・・・・・・。
残念ながら、2組のバンドについては残念ながら中止としました、、、、、、、、が!
「LIFriends」と「フラチナリズム」
2組のバンドが一緒に、雷雨の中、1曲だけ演奏してくれましたww
ちなみに、2組のバンドは同じ事務所ということもあり、良く一緒にライブをやっているようです。これから、メジャーとして活躍するバンドが、こんな目の前でパフォーマンスをしてくれるなんて、、、。これからも八王子を盛り上げてもらいたいですね。
ちなみに、2組のバンドは同じ事務所ということもあり、良く一緒にライブをやっているようです。これから、メジャーとして活躍するバンドが、こんな目の前でパフォーマンスをしてくれるなんて、、、。これからも八王子を盛り上げてもらいたいですね。
一生記憶に残るライブになることでしょう。
実は、これは初日の夜だからこそ実施することが出来ました。2日目と3日目は山車が街中を練り歩いたり、神輿を担いだりする、いわゆる"神事"なのです。その最中は、お囃子や太鼓で神様を迎えるわけです。
しかしながら、今回のように大学生など若年層が興味のある音楽もアリ、お祭りの意味を勉強しながらお囃子を楽しむのもアリとなれば、より幅広い年齢層の人々がお祭りを一緒に楽しむことが出来るのではないかと思いました。
伝統を継承するには、伝統を守りつつ、新しいことに挑戦することで、次の世代に引き継ぐことが出来るのではないかと思います。
キャンぱちの話し、まだまだ続きます。
<過去の記事>
・八王子まつりに大学生が出店!伝統ある祭りに"よそ者大学生"が入り込めたのか・・・・[ ]
・八王子まつりで学生ボランティが大活躍! [2014.08.31]
・メディア学部でデジタルサイネージを学ぶ(その1) [2014.06.06]
・メディア学部で音楽やサウンドを学ぶ(その2)。 [2014.05.24]
・メディア学部で音楽やサウンドを学ぶ。 [2014.05.16]
・新しいビジネスは、新しいメディアから! [2013.08.07]
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)