3月29日(日)オープンキャンパス情報(その2)
2015年3月22日 (日) 投稿者: メディア技術コース
「その(1)」に続いて今度は動画や画像に関するテーマ、サウンドのテーマを紹介します。
映像制作・画像処理の卒研紹介(石川ほか)
イメージメディア・ビジュアルコンピューティング研究室では動画や静画像,Webサイトなどのメディア制作を支援する研究を行っています.
オープンキャンパスでは,外部発表を行った今年度の卒業生の研究成果の一部を紹介します.
オープンキャンパスでは,外部発表を行った今年度の卒業生の研究成果の一部を紹介します.
- 画像を自動配置するwebページ制作支援ツールの開発
この研究では,デザインカンプと呼ばれるwebページの見本画像とそれを切り出して作ったweb画像素材から,web画像素材の位置を特定しHTMLに記述することでブラウザ上でデザインカンプと同じレイアウトを表示する手法を提案する. - アニメ作品映像要約におけるキーフレーム検出の一手法
この研究ではフィルムコミックという書籍メディアに着目し,漫画形式の映像要約を目的とする.アニメ作品内の連続する静止画から計算される,特徴量を利用した最適なキーフレームの検出を提案する. - 作業経過撮影によるクロスステッチ刺繍製作の支援
この研究では,カメラ画像を入力として,クロスステッチにおけるミス検出と途中経過の記録を半自動的に行うツールの開発を目的とする.
音楽制作を体験しよう(伊藤ほか)
私たちの日常生活は、パソコンやスマートフォンなどのハードウェア、ゲームやアニメ、映画などのコンテンツ、インターネットやテレビ、ラジオなどのメディアに囲まれていますが、これらからはさまざまな音や音楽が流れています。そのほとんどは、コンピュータでの音楽制作ソフトやシンセサイザーなどを駆使して作られ、いくつかの工程を経て私たちの耳に届きます。今回はそれらの工程のうち、音楽や効果音の素材づくりに欠かせない、コンピュータやシンセサイザーを使った音作りを体験していただこうと思います。クリエイティブな世界の一端を知ることで、普段聞いている音が、また違ったように聞こえてくるかもしれませんよ。
このほかにも、東京工科大学公式インターネット放送局「intebro」チームによる、ネット放送体験コーナーの紹介もあります。また、その他の卒業研究、修士研究を紹介するポスターも多数展示の予定です。3月29日(日)はどうぞ八王子キャンパスまでお出かけ下さい。
(メディア学部 寺澤卓也)