卒業研究「プロダクトデザイン」の発表用ポスター
2015年4月17日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
新年度が始まりました。
卒業研究「プロダクトデザイン」の卒研ゼミも4月6日にスタートしました。
今年度のメンバーも興味深いデザイン提案をされると思います。
昨年度の16名も全員無事に卒業研究を終了し、2月に最終発表を行いました。「プロダクトデザイン」では、毎年、全員が研究プロセスと結論をA1サイズのポスターで表現し、学会のパネル発表形式で発表会を行います。発表時には1,2年生の姿も散見され、盛況な発表会になりました。
16名全員がポスターの公開を快諾されていますので、夏のオープンキャンパスなどではA1サイズの実物を紹介できると思います。ブログでは画面スペースも考慮し、機会をみながら3名分程度ずつ、紹介したいと思います。
今日は、百瀬さん、平山さん、青木さんのポスターを紹介します。
音楽好きな百瀬さんは入門者が使いやすいミキサーを、アニメ好きな平山さんはエコの観点からの描画用のペンを、PC好きな青木さんは情報機器増大で生じる結線問題を軽減する道具を、それぞれ提案されました。
文章:萩原祐志
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)