« 身近に感じる数学(1): 地震エネルギーと対数 | トップページ | おもしろメディア学 第97話 グレアの話(3) »

東京ゲームショウ2015一般公開

2015年9月20日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース

メディア学部の三上です。

連日盛況の東京ゲームショウ2015。
昨日から一般公開が始まりました。一般公開はビジネスデイの4倍ほどの人でになりかなりの熱気になります。
毎年20万人を超える来場者がある東京ゲームショウ。大学のブースも今年は例年を上回る盛況ぶりです。

Image


今年はPlayStation VRややOculusをはじめとしてVRが展示のトレンドになりました。試遊できるブースは早々に整理を配り終えて、キャンセル待ち以外の受付が終了してしまいました。

そんなトレンドもあって、本日もOculusを利用したVRゲームが一番人気でした。

Image_2

一般デイは子供の来場も多いのが特徴です。ゲーム会社のブースよりも比較的空いているので試遊もしやすいのです。ただし、子供と言ってもプレイヤーとしては一人前なので、コメントは厳しい時もあります…

また、多くの先輩たちが会期中訪れて後輩たちにアドバイスをしてくれました。
こうした上下のつながりが卒業してからも続くのもメディア学部ならではです。

Image_3


イベント」カテゴリの記事

« 身近に感じる数学(1): 地震エネルギーと対数 | トップページ | おもしろメディア学 第97話 グレアの話(3) »