おもしろメディア学 第96話 グレアの話(2)
2015年9月14日 (月) 投稿者: メディア技術コース
明るい光が拡がって見える現象をグレアと呼ぶことを前回説明しました。放射状の線が見える原因がどうやらまつ毛であるらしいという話もしました。これを考えていたのは15年ぐらい前の話です。
その頃私は博士号を取るための研究テーマとしてグレアのCG表現を選んでいました。研究としてグレアの原因を説明する場合、「まつ毛を持ち上げるとグレアが消えるので」と言っても説得力はありません。客観的な証拠が必要です。
悩んだあげく、実際にグレアを撮影してみることにしました。ペンライトを買ってきて明るい光を直接撮影することにしたのです。まつ毛が原因であることを示すために、コンビニでつけまつ毛も買いました。
ペンライトの光をそのまま直接撮影した結果がこちらです。
つぎに、勇気を出して買った貴重なつけまつ毛を使った実験です。左の状態で撮影した結果が右です。
この写真が撮れた時には正直ほっとしました。確信を得るために、こんどはちょっとやり方を変えてこんな風につけまつ毛をつけてみました。
そしてそれで撮影した結果がこれです。
違うタイプのつけまつ毛だとどうなるでしょうか。
明らかに違う形のグレアが現れました。
証拠はつかむことができました。因果関係ははっきりしたのですから、そこにはちゃんと法則があるはずです。研究テーマはCG表現ですから、法則を明らかにしてその法則に基づいてCGで再現する必要があります。この続きはまた次回に。
メディア学部 柿本正憲
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
「おもしろメディア学」カテゴリの記事
- 【研究紹介】お城を数値で作り上げる!:日本城郭のプロシージャルモデリング(2019.01.22)
- 【研究紹介】プロジェクションマッピングはエンタメだけじゃない!プロジェクションマッピングによる動作支援(2019.01.15)
- 高大連携企画・映像制作ワークショップを開催しました(2019.01.14)
- 【再掲】世にも恐ろしい本当にあった話...(からぁ~の,エール!)(2019.01.09)
- 【研究紹介】”匂い”で季節感を感じさせることはできるか?(2019.01.06)