« さわやかな秋空に富士山のシルエット (キャンパス紹介:富士山ニュースその3) | トップページ | スマートホンの広告について »

プロジェクト演習: インタラクションデザイン

2015年10月14日 (水) 投稿者: media_staff

メディア学部の特徴であるプロジェクト演習は、普通のカリキュラムでは学ばないようなメディアに関する専門的な知識を演習という形で学ぶものです。今までのブログの中でもいくつものプロジェクト演習が紹介されてきました。

プロジェクト演習インタラクションデザインでは、春学期は主に Processingという環境を用いた プログラミングを通じて、画面の上でのインタラクションデザインを主眼とした演習を行っています。コンピュータとのインタラクションの基礎を考えるということで、マウスをクリックしたり、キーボードを叩くことで、画面上の物体が変化することが目標でした。

現在行っている秋学期のインタラクションデザインでは、実世界と結びついたインタラクションについて 考えるため、Arduinoとよばれる電子工作のためのツールキットを用いた 演習を行っています。このような実際に電子回路を作りながら行う授業はメディア学部の 中では珍しいものであるといえるでしょう。
Arduinoは世界でひろく利用されているマイコン(マイクロコントローラ)を中心としたツールキットで電子回路を利用した作品を簡単に作るためのシステムです。 LEDやセンサといった道具をこれに接続し、プログラムを書くことにより PCだけでは実現できなかったインタラクションデザインを行うことが出来るようになります。
プログラミングの授業に技術家庭科の工作が組み合わさあったイメージだと思えばいいでしょう。 今学期は、実世界の情報を取り込み、コンピュータを経由して画面や音、LEDといったものに 出力するインタラクティブな作品を目指して演習を行っていく予定です。 実際の授業の様子はまた次回をお楽しみにしてください。
(メディア学部  羽田久一)

学部

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« さわやかな秋空に富士山のシルエット (キャンパス紹介:富士山ニュースその3) | トップページ | スマートホンの広告について »