« 広告に関するアイデアソン実施のお知らせ | トップページ | 元祖メディア学部で学ぶ »

魔女の宅急便で有名な島にあるウプサラ大学キャンパスゴットランド(スウェーデン)とゲームワークショップを本学で開催:お知らせ

2015年11月15日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース

Dsc_3716

              ウプサラ大学から見たゴットランド島の公園
 2015年11月19日に魔女の宅急便で有名なウプサラ大学キャンパスゴットランドとのワークショップを本学の片柳研究所で行います。ウプサラ大学はスウェーデンの大学ですが、そのなかでもゴットランド島にある世界遺産である美しい町にあるキャンパスではゲームデザインに関連した教育や研究が行われています。ウプサラ大学と東京工科大学のメディア学部では2013年よりゲームデザイン関連の研究について提携をしており、互いの大学で交互にワークショップを開催しています。
今回のワークショップでは、ウプサラ大学から8名の教員と大学院生が来日して参加します。それぞれの大学院生,学部生の成果発表に加えて、本学の4年生による、ゲームに限らず様々なインタラクティブ・コンテンツに関連した卒業研究を紹介する予定になっています。皆、英語でコミュニケーションをとって交流をいたします。
ゲームのデザインや研究はただ行うだけでなく、こうして外の人達に発表し、互いに議論することでよりいいものに発展していきますし、共通の話題で外国の方達と話せるのは楽しいことでもあります。
ゲームデザインを目指している人は、こうした経験をすることも目標の一つとしてみてください。
留学に繋がることもあるかもしれません。
■昨年度のワークショップの様子
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/09/game-workshop20.html
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/09/game-workshop-2.html
以下に今年のプログラムを紹介します.
■Program
13:00   Opening
13:05  Introduction to Uppsala University - Campus Gotland
        Professor Hans Svensson
 
13:15  Game Education in Uppsala University - Campus Gotland
     Professor Steven Bachelder
 
13: 30  Gotland Game Conference - Awarded Games 2014 
      Marcus Ingvarsson, Lecturer in Game Design
 
13:50  Students presentation 1 (12 min. Talk and 3min. Q&A )
0. Introduction to Japanese life and School of Media Science by Liselotte Heimdahl
 
1. Henry Fernandez,Koji Mikami,Kunio Kondo,Adaptable Game Experience through Procedural Content Generation and Brain Computer Interface,(CEDEC2015)
2. Adam Wrange, 「Clouds below」
3. Shunya Kiyokawa, Akinori Ito, Ken'Ichiro Ito, Development of "F0 Tuner" for microtonal music

4.Eva Sokolova 「Save the Penguins」
14:50 Break
15:00  Students presentation 2 (12 min. Talk and 3min. Q&A )
5. Muhammad Arief, Kunio Kondo, Koji Mikami, Hideki Todo, Yasushi Yamaguchi: Controllable Region via Texture Projection for Stylized Shading(VRCAI2015)
6. Ida Lahti & Nicolina Akerfelt 「Scrap Pirates」
7. Abdullah Al-Khatib, Kazuo Sasaki, Mutaz Arif : Installation Using Arduino with
Interlock Sensors (CyberWorlds2015)
15:45  Demo&Poster session from TUT side:
 
■Tokyo Game Show 2015 Exhibition Games
Assoc.Professor Koji Mikami, Assoc.Professor Taichi Watanabe,  Assoc.Professor Yoshihiro Kishimoto
Yuki Ikenoue(B3): Wielding Action Game "New Fo" (PC)
Funa Nakano(B3): Chair-type Controller Game "Chairbot" (Oculus Rift)
Kazuki Murakami(B3): Shouting Race Game "Boom Boom Booom" (Tablet)
Yasuo Kabe(B3): posing action game "Framain"( Kinect)
■Assoc.Professor  Yoshihiro Kishimoto (NGF project)
Kazuki Murakami(B3): Math Thinking Game "Step Robot" (Tablet)
Kazuki Murakami(B3): English words Learning Game  " Word Bridge" (Tablet)
■Researcher Akinori Ito, Kengo Watanabe (Creative Application project), Professor Kunio Kondo
     Kensho Ando,Yusuke Hioki(M2), Kai Lenz,Takeo Matsumoto,Daiki Kamiyama “Gen” (Tablet)
■Assoc.Professor Kenichiro Ito, Akinori Ito
     Genki Kuroda(M1)  Interactive music-generation system for iOS applications 
■Assoc.Professor Takashi Ohta
Kudo Fumihiro, Ito Kana, “Dance Interaction”
Honda Ryoji, Akahoshi Ryota, Sato Shunsuke, Koyanagi Kanako, “Drink Color”
Umeyama Yusuke , "Make waiting time fun with an interactive display"
Matsudo Shogo , "Receive news-rain by hand : An interaction design for obtaining information"
Ono Keisuke , "An Interactive Wall Suggesting Fashion Coordinate"
Assoc.Professor Tsukasa Kikuchi   (Contents Design Science)
Yuta Kido (B4) : Interactive Media Art “VISUALIZE STARLIGHT” (Kinect + Display)
このほか展示予定
17:00 Closing 
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/09/post-7ba6.html
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/09/post-cdb0.html
http://blog.media.teu.ac.jp/2015/11/post-31bc.html
その2,その3,その4もあります.
メディア学部 太田高志,近藤邦雄

イベント」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 広告に関するアイデアソン実施のお知らせ | トップページ | 元祖メディア学部で学ぶ »