« 元祖メディア学部で学ぶ | トップページ | メディア学部近藤邦雄教授がCGの分野において世界的に活躍された日本人としてCG-JAPAN AWARDを受賞 »

(近日開催)メディア学部のイベント紹介

2015年11月17日 (火) 投稿者: メディア技術コース

みなさん、こんにちは、
 
メディア学部は活発に対外活動を行っています。
対外活動には、イベントの開催や作品の展示、学会での発表、産学連携プロジェクトなどいろいろありますが、今日は、これから予定されているメディア学部のイベントをご紹介します。みなさんの参加できるものもいろいろあります。計画がはっきりしたものはURLも掲載していますので、是非ご覧ください。
  1. 工科大生による小学生のための情報検索講座(上林、寺岡)
  2. 工科大生が情報検索の方法を小学生に説明し、演習を通して、小学生が少し難しい内容について「背伸び学習」ができるようになることを目指す講座です。

    • 日時:10月23日(金)/10月30日(金)、11月中にも2回予定しています
    • 場所:八王子市立由井第二小学校

    10月に実施した講座の記事は近日中に投稿されます。

  3. スウェーデン ウプサラ大学とのワークショップ(近藤)
  4. メディア学部が提携しているウプサラ大学から8名の教員と大学院生が来日してワークショップを開催します。 それぞれの大学院生、学部生の成果発表に加えて、本学の4年生による卒業研究を紹介する予定です。

    • 日時:11月19日(木)13:15から17:00
    • 場所:本学八王子キャンパス片柳研究所棟15F会議室(予定)

    記事はこちらをご覧ください。

  5. 東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻説明会・相談会
  6. B日程入試対象者を中心とした方へメディアサイエンス専攻の紹介をいたします。カリキュラムや学費などの説明、広告分野及びコンテンツ分野の研究と教育の紹介、大学院生の研究紹介、学生による大学院生活の紹介などを行います。

    • 日時:12月11日(金)12:15から17:00(終了時刻は予定)
    • 場所:本学八王子キャンパス 研究棟C 4階会議室
    • 対象者:他大学学生、留学生、本学メディア学部・CS学部4年生、および2、3年生

  7. 広告に関するアイデアソン(進藤)
  8. 「越境して『広告』の未来を探索しよう」

    メディアの進化により、誰でも、『境界を越えて』広告と直接かかわることが可能な時代になりました。 新しい『広告』について、創発的な議論を行う場を提供します。

    記事はこちらをご覧ください。

  9. グローバル・ゲーム・ジャム(三上)
  10. Global Game Jamは世界各地の会場に集まったゲーム開発者が、48時間という限られた時間の中でテーマに沿ったゲームを開発するハッカソンイベントです。2015年のGGJでは78カ国、500を超える会場に28,800人のゲーム開発者が集まりました。東京工科大学は2010年から日本のGGJの中心的な会場として、世界でも最大級の会場になっており、ゲームを学んでいる学生が数多く参加します。

    • 日時:2016年1月29日から1月31日
    • 場所:本学八王子キャンパス片柳研究所棟10F アクティブラーニングセンター
    • http://globalgamejam.org/

今後も追加情報をお知らせいたします!

イベント」カテゴリの記事

広報」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 元祖メディア学部で学ぶ | トップページ | メディア学部近藤邦雄教授がCGの分野において世界的に活躍された日本人としてCG-JAPAN AWARDを受賞 »