フレッシャーズゼミII・「フィールドワーク」合同発表会を開催しました
2016年1月17日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
1年次後期の「フレッシャーズゼミ II」では,前期の「フレッシャーズゼミ I」における PBL(Project-Based Learning)で培った問題解決能力やコミュニケーション能力をさらに引き伸ばすため,グループによるフィールドワークを取り入れています.
この授業のグループワークにおいては,メディアの活用あるいは自分自身とメディアとの関わりを表現することと,他の人との関わりの中で自分らしさを発揮し,自分が果たすべき役割を務めることが望まれます.
今年度は,4・5名のグループがそれぞれ自分たちで課題テーマを設定して実地調査などを行い,問題点の明確化とそれに対する解決策や新しい提案を行うことまでを目標としました.そして,各グループはポスターに成果をまとめ,発表会に臨みました.
発表会は,メディア学部全体で2016年1月8日(金)4限に八王子キャンパスの複数の教室で同時に開催され,私が担当する 3 つのグループは近藤先生・三上先生がそれぞれご担当されているグループと合同で,全 9 グループが一堂に会する形で実施しました.
図.学生自らが教員に対して説明を行い,その場でディスカッションが展開されます
図.学生同士のディスカッションも活発に展開されます.これは素晴らしいこと!
この授業は学生が主体なので,各自が自ら進んで考え,行動し,発言し何かを得ようとしなければ成立しません.特にグループ学習においては自分なりの意義を見いだして,自分なりの役割を果たし,積極的に行動していくことが必要となります.
この授業では,メディア学部においてこれから4年間に必要とされるグループ学習とグループ内の役割に対して積極的な取り組みと貢献を通じて,メンバー間あるいは外部の社会人とのコミュニケーションの取り方を自発的に学んで欲しいと思っています.
このフィールドワークを通して,上記のような力が身についていることを期待します.
文責:菊池 司
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019.02.28)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)