« デモ形式での最終発表 | トップページ | フレッシャーズゼミII・「優秀フィールドワーク発表会」最優秀賞の紹介 »

フレッシャーズゼミII 優秀フィールドワーク発表会

2016年2月10日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース

1年生後期の授業「フレッシャーズゼミII」の優秀フィールドワーク発表会が1/15に開催され、個別クラス2~3クラスでの合同発表会を勝ち抜いてきた15グループが、発表を行いました。

テーマは、広告や情報技術に関するものから、介護や育児といった社会的なもの、ゲームやマスコットといった文化的なものなど多岐にわたりました。

数ヶ月にわたって調べてきた内容を、3分という短い発表時間にまとめることは大変だったと思いますが、どのグループも自分たちが調べてきた内容を熱心に語ってくれました。
また、発表会に参加してくださった教員からのするどい質問にも、一生懸命答えてくれました。

グループでの作業は、1人で作業するよりも難しい場合もあります。確かに、1人ならば、自分の好きなときに好きなようにできるかもしれません。でも、複数の人が集まって作業することにより、1人では気づかなかったことに気づけたり、1人では行動しにくかったことができるようになったり、いろいろないいところもあります。それぞれの力を合わせれば、人数分以上の力を発揮できることもあるのです。

大学の授業だけでなく、社会に出てからもグループで1つの作業をする場面はたくさんあると思います。今回、フィールドワークを行って、うまくいったグループ、あまりうまくいかなかったグループ、適当にやりすごしちゃったグループ、いろいろあると思います。授業で行ったフィールドワークの経験が、今後の活動に生かされることを期待します。

次回のブログでは、優秀フィールドワーク発表会で最優秀発表に選ばれたグループの内容をゼミ担当の先生にアップしていただきます。
乞うご期待!

(文責:竹島)

授業紹介」カテゴリの記事

« デモ形式での最終発表 | トップページ | フレッシャーズゼミII・「優秀フィールドワーク発表会」最優秀賞の紹介 »