« インドネシア弾丸旅行報告その4:Politeknik Seni Yogyakarta訪問,世界遺産Borobudur tample見学 | トップページ | インドネシア弾丸旅行報告その6:観光地バリ島にあるUDAYANA大学訪問 »

インドネシア弾丸旅行報告その5:スラバヤ工科大学にて講義

2016年3月14日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース

2009年にスラバヤ工科大学を訪問したことがありました.その後,大学院生を2名受け入れ,一人は,スラバヤで仕事をしており,もう一人は現在,本学で博士後期課程に在籍して,研究を精力的に行っています.2014年までの交流は学部ブログ記事に紹介されています.ぜひお読みください.また,昨年の交流状況はこの記事の最後にまとめています.
この記事では,講義のこと,見学のこと,交流の打ち合わせのことなどについて紹介します.

Dsc_1674_3

Dsc_1687_2

■旅行日程:
25-Feb 8:45  Jogjakarta - Surabayaに飛行機で移動 
          昼食:本学大学院に短期留学していた4名と 
  14:00  スラバヤ工科大学(ITS)訪問,副学長らと提携活動の打ち合わせ
                  マルチメディア関係学科の先生らと提携活動の打ち合わせ
     18:30  夕食 マルチメディア関係学科の先生らと
 
26-Feb 9:30  スラバヤ工科大学にて講義(90分)
    11:00   Ketut先生と提携活動について打ち合わせ
    13:00  昼食 マルチメディア関係学科の先生らと 
    15:00 マルチメディア研究室見学
    16:00  デザイン学部プロダクト関係の先生らに大学,学部紹介
    19:30 夕食 数学学科の先生らと
 
27-Feb 9:00 ホテル出発 学生の自宅訪問後,空港へ 
■訪問内容:
Jogjakarta空港に7時30分頃に着くために,7時前にRusmono先生のご家族がお越しになりました.お子さんの一人が日本語を勉強しており,将来日本に来たいとのことでした.7時過ぎから高校に行くのでその前にあいさつのために来ていただいたとのことです.
(1)留学生らとの再会
Surabaya空港には,本学に短期留学のために来ていたBandung先生,Aini先生が出迎えに来ていただいていました.本当にありがたいことです.ホテルへ行く前にレストランで昼食をとりました.そこで,さらに2名の短期留学生であったArif先生,Endang先生が合流して,4名の留学生と一緒になりました.昼食後ホテルにチェックインして荷物を置いた後,スラバヤ工科大学まで行きました.

Dsc_1668

(2)副学長へのご挨拶
まず,副学長らにご挨拶して,交流の推進について話をしました.スラバヤ工科大学はインドネシアの昨年度大学ランキングで第5位であることを話したら,別のランキングではもっと上のランキングであると主張されていました.世界の国々の大学と共同研究したり,学生交流をしたり,Dual Degreeの制度などにお取り組んでおり,国際的な視野で大学の発展を考えていることがよくわかりました.

Dsc_1692

Dsc_1696

(3)マルティメディア学科の生成らとの交流
さらに,マルティメディア学科の先生らとも提携内容などについて話し合いをしました.学部生や大学院生の交流,夏のセミナーへの本学の学生の参加など具体的な交流の提案もありました.

Dsc_1702

Dsc_1708

(4)講義
26日金曜日は,インドネシア出張の4回目の講義を実施しました.私の紹介など大変丁寧に行っていただきました.あとで知ったのですが,この講義のために横断幕まで作ってありました.スラバヤ工科大学出身で本学の大学院の卒業生や現在博士課程の大学院生も参加してくれました.講義内容は,CG技術に関することを主に紹介しました.エンジニア志向の学生が多いと考えたためです.今までと同じスライドを利用しても,技術的な面を強調して説明をしました.

Dsc_1810

Dsc_1746

Dsc_1752

Dsc_1763

Dsc_1766

Dsc_1781

(5)提携活動のための打ち合わせと昼食
講義の後は,多くの先生,学生がお祈りの時間になるところですが,その時間にお祈りが必要ない方もいるようで,その先生から,マルチメディアとインタネット学科の紹介をしていただくとともに,今後の提携活動についてより詳しく相談をしました.学部生,大学院生の本学への短期留学の可能性,合同シンポジウムの開催の可能性など,今後,いろいろな交流ができるようになります.
その後,昼食のために,市内のSOGOに出かけました.お店の中に入ると,日本のSOGOと変わらない様子で,どの国にいるのかわからない状態でした.この辺りの食事や生活の様子はまとめて後日報告します.
(6)マルチメディア研究室の見学

昼食後,マルチメディア研究室を見学し,学生らが英語で研究成果を説明してくれました.この研究室は,2009年にも来たことがあり,懐かしかったです.研究内容は幅広く,CG,アニメーション,インタラクティブ作品,ゲーム開発などでした.

Dsc_1813_2

Dsc_1818

Dsc_1821

(7) デザイン学部の見学と意見交換
さらに,デザイン学部(Department of Industrial Design,Faculty of Design and Creative Industries)の方々とのご挨拶したあと,学部学科の紹介をしていただきました.そのあと,私が本学,メディア学部の紹介をしました.講義ではないですが,いろいろな説明をすぐにできるようにしておくことは大切です.準備を怠るなということです.

Dsc_1823

Dsc_1830

Dsc_1836

Dsc_1841

(8)数学科の先生と夕食会
この後の予定は,夕食会ということでした.この夕食会は,昨年本学に短期留学していたBandung先生の学科(Faculty of Mathematics and natural Science, department of Mathmatics)の先生とお会いすることになりました.ここで初めてお会いする方がいるとは予想しておらず,名刺もなく,失礼してしまいました.写真を見るとわかりますが,この部屋はカラオケもできるところでした.ちょっと面白い話がありますが,それも後日の記事で紹介します.CGの研究は幅広く,数学をよく使うので,この学科の先生方との交流もとても大切かと考えています.

Dsc_1844


■スラバヤ工科大学(ITS)との最近の交流:
◎国際交流・Bandungさん & Ainiさん研究成果発表会 2015.12.27
http://blog.media.teu.ac.jp/2015/12/bandung-aini-32.html
◎インドネシアからの学生の受け入れ  2015.10.24
http://blog.media.teu.ac.jp/2015/10/post-591a.html
◎インドネシア動画協会、バリ産業局・職業訓練校からのアニメ教育研究の調査 2014.11.27
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/11/post-dc4c.html
◎スラバヤ工科大学博士課程学生が大学院メディアサイエンス専攻に短期留学 2014.09.02
http://blog.media.teu.ac.jp/2014/09/post-e9c4.html
◎インドネシアのスラバヤ工科大学の博士後期課程学生を受け入れ 2013.09.22
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/09/post-7782.html
◎インドネシア、スラバヤ工科大学との提携と博士課程大学院生の短期留学受入れ 2013.06.15
http://blog.media.teu.ac.jp/2013/06/post-681c.html

お知らせ」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« インドネシア弾丸旅行報告その4:Politeknik Seni Yogyakarta訪問,世界遺産Borobudur tample見学 | トップページ | インドネシア弾丸旅行報告その6:観光地バリ島にあるUDAYANA大学訪問 »