« インドネシア弾丸旅行報告その7:インドネシアの生活と街並み | トップページ | 学生らが日本デジタルゲーム学会年次大会で発表! »

インドネシア弾丸旅行報告その8:インドネシアの料理

2016年3月17日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース

メディア学部と提携しているインドネシアの3つの大学(バンドン工科大学,Udinus, スラバヤ工科大学)から招待していただく機会を得て,2016年2月20日(土)から28日(日)までの1週間という弾丸ツアーにおいて,昼食や夕食をみなさんといっしょに食べることができました.

出張において大切なことは健康です.私は幸い元気に過ごすことができました.
みんなと一緒の昼食と夕食の様子を写真中心で紹介します.みんなで分けて食べることも多く,それぞれの料理を少しづつ食べていますので,全部を一人で食べたわけではありません.念のため.
■ 20-Feb Bandung

朝,羽田を出発して,ジャカルタに降り立って,空港で出迎えていただいた方々と車でバンドンまで移動中,高速道路のサービスエリアで食事しました.食事の後も,2時間以上のドライブで,ホテルには夜の11時30分くらいに到着.

Dsc_0610

 
■ 21-Feb Bandung
 日曜日のために大学訪問せず,学生らの案内で市内,郊外を見学.途中で,Tohu(豆腐)があるので,食べようと勧められました.作り方も同じようでしたが,食べたものは,「厚揚げ」のように油で揚げたものでした.作り方は大胆で,水をあまり切らないで,大きな鍋に入れていました.
    

Dsc_0708

お昼の食事はレストランでしました.チキン,揚げた魚,スープなどです.魚やスープは少しづつ分けて食べました.

Dsc_0836

Dsc_0840

Dsc_0842

 
■ Alfonzo先生らと夕食 
日曜日の夕方は,昨年8,9月に本学にきていたAlfonzo先生らといっしょにしました.食事の前にはAlfonzo先生のアトリエも訪問して,若い方がたくさんイラストや漫画を描く交流をしていることを紹介していただいたり,先生ご夫婦の作品を見せていただきました.
ここでは,食べ物が並んでおり,それを各自が選ぶことになっていました.このため,辛いものとそうでないものなどを聞いたりして確かめながら,選びました.ただその後,分かったのですが,先生方がこのほかにいろいろ頼んでいただいており,大変たくさんの食べ物がテーブルにならびました.写真は私が食べようかと思って選んだ4つの料理と野菜です.
           

Dsc_0951

これはデザートのように甘い食べ物でした.

Dsc_0952

Dsc_0953


Dsc_0955

■22-Feb Bandung
   午前中に140名程度の学生(芸術学部と電子情報学部)に講義をしたあと,Bandung工科大学の先生とランチミーティングです.写真は,ランチボックスとその中身,それから,それを皿に盛ったところです.八宝菜でした.とても食べやすく,おいしい味でした.この後は打ち合わせ,研究室や講義室の見学でした.
Dsc_1027

Dsc_1028

Dsc_1029

 UdinusのPulung先生らと夕食 
 バンドンを夕方出て,Semarangの空港には,予定時刻を2時間近く過ぎて着きました.大雨で搭乗した状態で1時間以上,出発が遅れたためです.夕食は空港まで出向かけていただいたPulung先生と一緒にしました.空港が海に近いということで,海の近い大きなお店にいきました.

このスープは,白いアスパラのスープでした.Dsc_1182

これは,生ガキです.大きさがばらばらですが,日本で食べる生ガキと見た目も変わりません.もちろん,3つほどいただきました.

Dsc_1185

Dsc_1183

 これは日本では食べた記憶がない「ハト」の料理です.とってもおいしいですよと勧められました.もちろん,食べました.

Dsc_1187

Dsc_1188

これは魚料理です.4人で食べていましたが,カニとかエビは,手でつかんで食べたほうが食べやすい感じでした.

Dsc_1189

■ 23-Feb Seramang
   午前中の講義の後,Pulung先生はじめ数名の先生方,留学生らと一緒にゆっくりと昼食をするということで,高速道路を使って海側から山側に移動.あいにく雨が降りましたが,晴れの場合には素晴らしい眺めになるということでした.

Dsc_1297_3

Dsc_1298_2

魚を揚げていますが,揚げた形がたいへんきれいでした.珍しいつくりかたですね.

Dsc_1305

エビの料理も多数あるようで,写真では見た目が同じように見えるものも,味が違っています.

Dsc_1299_2

Dsc_1308

これはカニの料理です.卵と合わせていて,大変おいしい料理でした.

Dsc_1301

これは見た通り,ブロッコリーです.

Dsc_1300_2


 ■Pulung先生らと夕食
 昼食後,大学に戻って,テレビのトークショーなどに出て,その後,夕食.インドネシアの伝統的な料理を食べに行こうということになりました.バナナの葉でごはんや麺を包んだものや串料理などです.自分で選択して食べることができますので,量もちょうどいいくらい選ぶことができました.この夕食を食べた後に,19時30分から大学院生に対する講義をすることになっており,満腹になるわけにはいかないということも考えつつ,食べました.

Dsc_1361

Dsc_1364

Dsc_1366

Dsc_1367

Dsc_1370

Dsc_1371

Dsc_1379

Dsc_1383

■24-Feb Jogjakarta
   Seramangからjogjakartaへ車で移動して,ボロブドゥール遺跡を見学後,Udinusの先生らと昼食しました.その時の料理は,ナシゴレンです.チャーハンの具がいろいろ入っているというかんじです.

Dsc_1376_2


 Rusmono先生,Pulung先生らと夕食 
伝統工芸やアニメーション制作などの教育をしているpoliteknikを見学したあとに,インドネシア政府の海外派遣の支援を受けて本学に来ていた4名の方と一緒に,食事をしました.
Dsc_1381

写真では黒くてわかりにくいですが,鶏肉料理です.Dsc_1584

■25-Feb Surabaya
 
 JogjkartaからSurabayaに飛行機で移動.空港に出迎えに来ていたただいた本学大学院に短期留学していた4名と一緒に昼食をしました.この時期,小さなカニが脱皮する時期ということで,そのカニを使った料理が出てきました.串は牛肉もありました.いろいろな料理は,手前にある大きなお皿にとって食べます.ごはんもこの皿にのせます.

Dsc_1659

Dsc_1660

Dsc_1665

■マルチメディア関係学科の先生らと夕食 
昼食後,ホテルでチェックイン,そして,Surabaya大学を訪問し,副学長らはじめ先生方にご挨拶,夕方は,マルチメディア学科の先生方と一緒に食事をしました.
Dsc_1718

Dsc_1722

Dsc_1720

Dsc_1721

Dsc_1723

 
■26-Feb Surabaya
    午前中の講義を終えて,マルチメディア関係学科の先生らと昼食をとりました.レストランの場所はSOGOで,現在本学の博士課程の学生も帰国していたので,一緒に食べました.その場所は,学部学生時代に友人らと一緒によく来ている場所であるとのことでした.どの料理を見てもおいしそうです.辛い料理は少なめにしていただいたので,たくさん食べるとができました.この出張で4回の講義を無事終えたということもあったのでしょうね.

Dsc_1790

Dsc_1792

Dsc_1793

Dsc_1794

Dsc_1795

Dsc_1799

■数学学科の先生らと夕食 
予定では,留学らと気軽に夕食をするということでしたが,博士課程の短期留学できていた先生が数学科であり,その学科長はじめ数名の先生と一緒に食事をすることになりました.バイキング形式でした.実はこの部屋は,カラオケができるところで,インドネシアでは日本の曲でとっても有名な歌謡曲があるが知っているかということで紹介された曲は「こころの友」という五輪真弓の歌でした.インドネシアでとても有名で先生方も歌うことができるとのことでした.今度行くときは歌えるようにしておこうかと思いました.

Img_8003


Dsc_1842

■27-Feb Bali
    出張の最終日は,帰国のみの予定でしたが,Surabayaからbali経由で,バリの空港で半日以上の待ち時間があるということをSurabayaの先生にお伝えしていたら,バリにあるUDAYANA大学に知り合いがあるから,いろいろ案内してもらえばいいということで,メールで連絡をとりながら,空港で待ち合わせをしました.乗り換えはあるものの,スーツケースは成田まで運んでもらえると思っていましたが,航空会社が違うので,乗り換えにあたって一度スーツケースを受け取る必要がありました.知り合いが車で空港に出向かけてくれたことは本当にラッキーでした.重たいスースケースをもって,市内をぶらぶらできませんから.また雨期で昼から雨が降ってきましたが車の中にスーツケースがあるので安心でした.
ということで,ジンバランという有名な場所にあるUdayana大学を見学後,ビーチでのんびりしてココナッツジュースやナシゴレンをいただきながら,過ごしました.

Dsc_2041

Dsc_2079

最後の写真は,ビーチから夕陽を見ていた時の,雨雲と晴れの部分がちょうど半分づつになったときのものです.この写真を撮影したあとに,雨がたくさん降ってきました.

Dsc_2076

8回にわたり,インドネシア弾丸旅行記も,これで終わりです.7,8回は研究内容や講義とは直接関係ないですが,海外に出かけるときの参考になればと思い,書いてみました.このような旅行(出張)ができたのは,提携校の先生のおかげです.

昨年にこのような訪問の話をいただき,いろいろ手配いただいたUDINUSのPulung先生に深く感謝します.さらにバンドン工科大学,スラバヤ工科大学の先生方にも大変お世話になりました.今後の交流をさらに深めていくようにしたいと思います.

 

お知らせ」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« インドネシア弾丸旅行報告その7:インドネシアの生活と街並み | トップページ | 学生らが日本デジタルゲーム学会年次大会で発表! »