« インドネシア弾丸旅行報告その6:観光地バリ島にあるUDAYANA大学訪問 | トップページ | インドネシア弾丸旅行報告その8:インドネシアの料理 »

インドネシア弾丸旅行報告その7:インドネシアの生活と街並み

2016年3月16日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース

インドネシア弾丸旅行報告も大学訪問の紹介は第6回で終わり,この記事では,訪問した町の様子や街並みを紹介します.
観光だけでなく,研究発表で訪問する機会もあると思いますので,インドネシアの生活風景や町の様子など,写真をもとに紹介します.留学生らと話をするときにも,相手の国の様子を少しでも理解していることが大切です.
 
バンドンは,まわりが山で,盆地のために坂も多く,写真のような風景を見ることができます.

Dsc_0674
Dsc_0676

Dsc_0685

Semarang(スマラン)の市内の海側から,山の方へ向かうときには,立派な高速道路を使うことができます.雨期のために,午前中のこの時間はいい天気でしたが,昼食を食べるレストランに着く前から,大雨になってしまいました.

Dsc_1404

スラバヤは,ジャカルタの次に大きいインドネシアで第2の都市です.下の写真は,ホテルからスラバヤ市内を撮影したものです.待ちの広さが分かります.

Dsc_1680

Dsc_1682

イスラム教が広く信仰されているインドネシアでは,夜明け前にお祈りの時間があります.近くからお祈りの声が聞こえることもあります.写真は夜明けに目が覚めた時に撮影しました.サウジアラビアに出張に行ったときにも同じような経験をしました.

Dsc_1594

バンドン市内から少し離れると,野菜を育てている畑を見かけることができます.トマト,レタス,それにお茶の畑などいろいろあります.

Dsc_0692

Dsc_0700

Dsc_0752

水田も見かけました.米だけを何度も育てるのではなく,異なった食物を育てるとのことです.南国ですので,3回程度の収穫ができるということでした.まだまだ機械化ができていないということでしたが,どことなく日本の風景とにています.(ヤシの木やバナナの木を除けばですが)

Dsc_1423

Dsc_1421

Dsc_1425

町の道路のわきには,屋台や小さなお店がたくさんあります.大学の近くの道路では,とても安くて,学生はこのようなお店で食事をするということでした.短期の訪問などで出かけた日本の学生などは,このようなところの食事をとると,慣れないために体調を崩すことも多いと聞きました.生水などの関係があるんではないかと思います.


Dsc_0670

Dsc_0979

2月は雨期ということで,よく雨が降りました.一日中降っているわけではありません.強い雨が一時的に降ることが多いようです.バンドンからスマランに向かうときには,空港までは晴れていましたが,搭乗するころに雨が強くなって,傘をさして,飛行機に乗るという経験も始めてしました.

Dsc_1165_2

車に乗っていてても,雨の強さが分かります.

Dsc_1284

Dsc_1286

スラバヤでは突然大変強い雨が降ってきて,道路は川のようになってしまいました.雨が止んでしばらくすると,この水もすっかり引いていました.

Dsc_1715

Dsc_1806

インドネシアには,日本の車がたいへん多いとのことです.確かに丁寧に使っているのか,きれいな車が多く見られました.といっても日本ではあまり見かけなくなったたくさんの荷物を乗せた人や,3人でバイクに乗っているところも見かけました.

Dsc_0764_2


Dsc_1127

Dsc_1613

オートバイは,日本の小型車のように使われているのか,道路のいたるところを自由に運転していました.慣れないと道路を横断することもできません.

Dsc_1568

Dsc_1133

Dsc_1567

インドネシアは島の国です.飛行機から見ると,大変美しい島を見ることもできます.日本人に人気の都市もたくさんある理由が海や自然の美しさにあることが下の写真からもわかります.

Dsc_1922

メディア学部,大学院メディアサイエンス専攻は,多くの海外の大学と提携しています.サマースクールで2週間程度の訪問から,インターンシップで1か月,2か月の留学,さらには半年間で数科目を履修する履修生,共同研究や共同プロジェクトなどのための数か月の留学など,さまざまな期間や内容があります.

メディア学部では次の大学と交流をしています.今までの活動の内容は,学部のブログや大学の記事をご覧ください.海外大学への留学や訪問について興味のある学生は先生方に問い合わせください.

■アジアの大学

・Institut Teknologi Sepuluh Nopember    (Indonesia)  メディア情報系の交流,共同研究

・Institut Teknologi Bandung   (Indonesia)  芸術学部との交流,今後は情報系にも拡大

・Universitas Dian Nuswantoro Semarang  (Indonesia)  メディア情報系の交流

・Sumbawa University of Technology  (Indonesia)  2016年から提携

・Gunadarma University  (Indonesia)

・Chulalongkorn University (Thailand)  インターン学生受け入れ

・King Mongkut's University of Technology Thonburi (Thailand)  ジョイントシンポジウムの実施

・Taiwan University of Technology (Taiwan)  留学生受け入れ

・Management and Science University (Malaysia)  メディア学部の教員3名が客員教授,学生受け入れ

・Limkokwing University of Creative Technology (Malaysia)

・City university of Hong Kong (Hong Kong)  2016年から提携,学生の受け入れ

■欧米の大学

・Uppsala University (Sweden)  ゲームやデジタルコンテンツに関した学生や教員の交流

・ISART Digital (France,Paris)  CG,ゲームなどの教育・学生交流

・Hamburg Media School (Germany)  ビジネス関係の交流

・Polish-Japanese Institute of Information Technology (Poland)  CG,アニメ,ゲームの交流

・University of Southern California (USA)  研究プロジェクト,学生交流

・Carnegie Mellon University (USA) 教員派遣

メディアコンテンツコース 近藤邦雄

お知らせ」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« インドネシア弾丸旅行報告その6:観光地バリ島にあるUDAYANA大学訪問 | トップページ | インドネシア弾丸旅行報告その8:インドネシアの料理 »