« 映像表現・芸術科学フォーラム2016 で 5 冠達成! | トップページ | 閑話休題:経済的活動に潜むカオスとフラクタルの話(その2) »

学生らが数学ゲーム制作コンテストにて最優秀賞ほか5つの賞を受賞!

2016年3月29日 (火) 投稿者: メディアコンテンツコース

 メディア学部教員の岸本 好弘です。

 3月19日、株式会社ベネッセホールディングス主催「Global Mathコンテスト 2015」最終審査会がベネッセ新宿オフィスにて開催されました。本コンテストは、世界に向けて数学的な考え方が学べるゲームを制作するコンテストです。本学メディア学部は2013年の第1回から連続して参加しており、本年度は10チームが春休みを利用して数学ゲームを制作し、プレゼンテーションを行いました。

 審査の結果、応募総数40作品の中から、チームBest.の『どんぐりシューター』が開発部門・最優秀賞に選ばれた他、合計5つの賞を受賞しました。

Dsc04645b

▲参加した学生・教員らの集合写真
【開発部門】(敬称略)

◆最優秀賞(1位)『どんぐりシューター』 チームBest.:村上和希 3年
※このブログの後半に、ゲーム内容の紹介と村上くんのインタビューを掲載しています。

◆準最優秀賞(2位)『Colorful Painter』 チームType World:小笠原世界、長戸美紅(東京造形大学) ※全員3年
 

160319gm23

Scr_colorful01

▲『Colorful Painter』は、ハケマルに移動指示を与えてお手本通りに色を塗るゲーム。学べる力は、計画力、実行力、空間センス
↓↓ここからプレイできます。

◆準々最優秀賞(3位)『ルートキューブ』 チーム正三面体:脇坂明日香、梅垣星香、渕之上風太 ※全員2年
 

160319gm20

Scr_route01

▲パネルの回転と全体の傾きを利用してキャラクターの「くろまめ」をゴールまで導くゲーム。学べる力は、抽象力、計画力、振り返り力
↓↓ここからプレイできます。
http://kishimotolab.org/gm/team04

◆優秀賞 『図形エレベーター』 チームインスタント:石井悠太、新保拓実、谷龍一、青木拓哉 ※全員1年

【普及アイデア部門】
◆努力賞 『グローバルゲームマス』 チームパラノウエ:池上友貴 3年

 

Scr_donguri01

▲最優秀賞に輝いた『どんぐりシューター』は、転がる”どんぐり”を使って、迷子の”リス”を巣に帰すパズルゲーム。学べる力は、戦略力、実行力、振り返り力、空間センス、規則認識力。
↓↓ここからプレイできます。

 

160319gm25

■村上和希くん(企画・プログラム・グラフィック全部一人で)インタビュー

問1:グローバルマスコンテストV3、おめでとうございます。優勝しての喜びは?

村上:もともとパズルゲームはプレイするのも制作するのも好きだったので、このようなコンテストで3年も連続で優勝できた事で、自分のパズルゲームに対する想いに改めて自信を持ちました! なにより、副賞としてノートPCを頂けたことが嬉しいです(笑)

問2:制作中に苦労したことは何ですか?

村上:パズルとしての仕様は企画立案当初から決まっていたのですが、それに対する違和感のない世界観・ストーリーがなかなか思いつかなくて、先輩や後輩、友人に色々相談をしました。最終的にリスを転がすアイデアに辿り着けたのは、後輩のおかげでした。

問3:制作で心がけていることは?

村上:ゲームはプレイヤーに楽しんでもらうため(学習ゲームでは楽しんで学んでもらうため)に制作をするので、プレイヤーに何をさせたいのかを中心に企画~制作まで行っています。

問4:今後の目標は?

村上:自分の作ったパズルゲームを小学校などの場で使ってもらい、より多くの意見を頂き、今後の制作へと活かしていきたいと思います。もちろんアプリにして配信も行う予定です!

問5:ゲームの企画は、普段どのようにして思いつくのですか?

村上:自室で何でもない遊びをしている時によく思いつきます。私の部屋はパズルマットが敷いてあったり、ぬいぐるみがあったり、大きなボールがあったり、モビールがつるしてあったりと、いわゆる子供部屋のような部屋になっています(好きな物を集めていたら自然とそうなっていました(笑))。そこでボールを転がしてぬいぐるみにぶつけたりしていて今回の企画を思いつきました。

ありがとうございました。これからも制作がんばってください。

(関連記事)
学生らが数学ゲームの「プチアイデアソン」に参加しました!(11/22)

1年生を含む学生10チームが、数学ゲームコンテストに応募!(3/22)

■Global Math - グローバルマス

◆執筆記事一覧
◆教員紹介 岸本好弘

高校生向け」カテゴリの記事

« 映像表現・芸術科学フォーラム2016 で 5 冠達成! | トップページ | 閑話休題:経済的活動に潜むカオスとフラクタルの話(その2) »