卒業研究を音響学会で発表No.1
2016年3月23日 (水) 投稿者: メディア技術コース
みなさん、こんにちは、
4年生は無事に卒業研究を終えて、旅立ちの日を待っています。卒業研究の中で、新規性に優れた研究は学会で発表します。
その1つが「音声対話を用いた料理レシピインタフェース」です。料理のレシピを提供しているWebサイトとしてクックパッドというのがあります。これをタブレットPCなどで調べながら料理を作ることが多いわけですが、料理中は手が油でベトベトだったり、濡れていたりしますよね。タブレットPCなどは触りたくないです。そこで、音声対話でクックパッドを操作して料理を作ることを考えました。そしてこの研究成果を2016年3月9日~11日に神奈川県横浜市にある桐蔭横浜大学で開催された日本音響学会2016年度春季研究発表会で発表しました[1]。音響学会では、音声認識、音声合成、聴覚、電気音響、建築音響、音楽音響、アコースティックイメージングなどの分野で発表が行われます。この研究は音声認識の分野で発表しました。
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)