自然の造形
2016年4月27日 (水) 投稿者: メディア技術コース
チズモンアオシャクはちょうど新緑の季節に現れるのですが、ちょうど新緑の木の葉の色の羽を持っています。縁取りは複雑な形をしていますが、木の幹の色です。この蛾が図2のような新緑の木に止まっていても、なかなか虫が止まっていると気づきません。保護色というものです。それにしても、この色合いといい、縁取りの形といい、独特な美しさがあります。自然の中に暮すものだけが成せる造形ですね。新緑の季節に登場するので新緑色というのは不思議な感じがします。
図2 新緑の若葉
実は、蛾でもこのような緑色は珍しいのです。チズモンアオシャクが一員であるアオシャクの仲間は、銅の錆である緑青(ろくしょう)のような灰緑のものが多いのです。夏に山の宿の灯りなどに飛んできます。夏になると木々は落ち着いた緑になります。特に木の葉の裏側がそんな色をした木もあります。それに合わせているのでしょうか。
実は、この写真のオリジナルは次の図3の写真なのです。この写真はフェースブックでも紹介しましたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 映画鑑賞(2019.02.21)
- 転ばぬ先の....(2019.02.19)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019.02.18)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019.02.17)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)