« 中学入試から経済の原理を考える | トップページ | 文七元結 »

新任教員・専門スタッフ6名が着任しました!

2016年4月 7日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース

 メディア学部 教員の岸本です。

 桜咲く4月、本メディア学部にも、フレッシュな新任教員・専門スタッフ6名が着任しました。
 

160401campus11

▲歓迎会での自己紹介の様子

160401campus2

▲メディア学部建物から見えるヤマザクラ
 

160404campus

160404campus2

▲入学式の様子

 それでは、新任教員・専門スタッフ6名より、新入生・在校生へメッセージを頂きたいと思います。

■椿 郁子 准教授のメッセージ
 はじめまして、椿です。これまで企業で映像の表示装置や撮影装置の研究開発をしていました。メディア学部には専門的な機材がたくさんあり、色々なものを使ってみたいとワクワクしています。どうぞよろしくお願いします。

■大原延恵 特任講師のメッセージ
 就職担当 大原延恵です。「好きを仕事にしていいの?」「やりたいことが見つからない」「学んだことはどうやって活かすの?」そんな迷えるあなたの味方(キャリアコンサルタント)です。でも、私が学内で迷っていたら、助けてくださいね。

■藤堂英樹 助教のメッセージ
 はじめまして、助教の藤堂です。今までCGの研究をしていて、アニメ・映像制作会社で働いたこともあります。授業担当は演習科目になりますが、実際に自分でやってみることは、理解することへの一番の近道だと思っています。是非一緒に楽しみながら学びましょう。よろしくお願いします。

■加納徹 助手のメッセージ
 こんにちは、助手の加納です。演習科目を担当しています。私はX線を使って、切らずに物体の断面を見る装置(X線CT)の研究を行っています。「中身がどうなっているのか」気になるものがある人は、私のところまで持ってきて下さい。一緒に中を覗いてみましょう。

■菅野太介 実験助手のメッセージ
 実験助手の菅野です。教室や機材の管理で皆さんのサポートを担当しています。映画、アニメ、ゲームのシナリオライターをしていたこともあるので、コンテンツ制作の相談にものれます。みなさんの学生生活が有意義なものになるようお手伝いができれば幸いです。

■阿部雅樹 実験助手のメッセージ
 実験助手の阿部です。学部全体の裏方作業を担当します。長年メディア学部に携わってきましたが、メディア学は複雑で、答えも人によって分かれると思います。皆さんが皆さんなりのメディア学を身に着けるお手伝いをしていきますので、よろしくお願い致します。

皆さん、ありがとうございました。
新任教員・専門スタッフをはじめ教員・スタッフ一同は、今期も学生の皆さんのベストケアに努めてまいります。

◆執筆記事一覧
◆教員紹介 岸本好弘

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 中学入試から経済の原理を考える | トップページ | 文七元結 »