食べ物の不思議
2016年5月 8日 (日) 投稿者: メディア社会コース
ゴールデンウィークもそろそろ終わりですが、故郷に帰る方も多くいらっしゃると思います。
今日は、食べ物のお話しをしたいと思います。
現在、私たちの周りには食べ物が沢山あります。何がすきか、そして何が嫌いかということは年齢や運動量、健康状態によって違いがあるかもしれません。
しかし、現在規制のかかっている鯨漁等それぞれの国には食文化があります。日本の中でも、昆虫食をするところもあります。現在、震災で大変な思いをされている熊本に10年以上前に伺った時、馬刺しを頂きました。野菜を食べずに生きる人々もいます。
何を食べ、どのように調理するかということは、その地域の地理的条件(漁、野菜や家畜を飼う時に地理的条件が左右する)、産業の条件(馬を多く育てる地域であったこと)、文化的条件(宗教によりアルコールが入っているものを食べてはいけない)などの大きな規定する条件が複数あります。それに私たちの好き嫌いが加わるのです。
これから何を食べるか、どんなものを食べるのか少し考えてみて下さい。世界が広がるかもしれません。
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019.03.05)
- 卒業論文の発表(2019.02.05)
- WEB3Dと地域振興(2019.01.04)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019.01.23)
- NHK学生ロボコン2018(2019.01.11)