卒業研究中間発表(8/1)のお知らせ
2016年7月31日 (日) 投稿者: メディア技術コース
大学は先週に授業が終了し、試験週間に突入しています。そろそろ試験と無関係になりつつある4年生はというと、卒業研究の中間発表の時期を迎えています。
我々の研究室(AED-LAB)では 太田研究室(コム・メディアデザイン)と岸本研究室(次世代ゲーミフィケーション)と合同で明日 8/1 13:00〜16:00 の時間に 研究棟C4Fの大会議室で中間発表を行います。
今回の中間発表はポスターとデモの形式ですので、見にくる人にとっては新しい研究の芽を見て、触って体験することが出来る機会であり、発表をおこなう学生にとっては自分の研究を見たことがない人を相手に説明をすることで新たな気づきを得たり、自分のアイデアを補強するための機会です。
13:00〜と 14:30〜 の2交代制で、展示時間の冒頭に展示の内容を1つあたり1分の短い時間でプレゼンを行うファストフォワードというのを行います。
もし時間があうようであればこの時間に来てもらえると、全体が見えるでしょう。
卒研がはじまる3年生のみならず、研究って何やるの?と気になっている1年生、2年生はぜひ試験の合間に参加してみてください。もちろん、まだ拙い成果ではありますが、学外から来ていだだけるのも歓迎です。
(メディア学部 羽田久一)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019.02.28)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)