オープンキャンパス会場間中継
2016年7月27日 (水) 投稿者: メディア技術コース
みなさんこんにちは。
メディア学部の寺澤です。
7月17日(日)に私たち東京工科大学のオープンキャンパス(八王子)がありました。メディア学部は「片柳研究所棟」と「研究棟C」の2会場で様々なテーマの展示を行いました。2つの会場(建物)は同じキャンパス内にはあっても遠く離れています。そこで、どちらの会場にいても、もう一つの会場ではどんなことが行われているのかわかるように、会場間を中継で結ぶことにしました。
メディア学部のプロジェクト演習の一つである「intebro(インテブロ)」を履修している学生たちに協力をお願いして実施しました。インテブロはインターネット放送局で、番組企画、撮影、編集、配信など放送の一通りのことを学ぶ演習授業でもあります。
短い準備期間にテストとリハーサルを行って当日を迎えました。2会場はSkypeで接続しました。下の写真は、両会場の撮影チームと、中継映像を表示している様子です。
|
|
|
|
メディア学部は研究棟Cの中に各教員の研究室(学生が卒業研究や大学院の研究を行う部屋)があります。オープンキャンパスを片柳研究所棟でのみ実施する場合は、最小限の機材を研究室から運んでデモなどを行っていたのですが、今回は、研究室そのものを公開できたので、研究室内で行われている様々な研究の紹介や、備え付けの研究設備、研究室の雰囲気等も知ってもらうことができました。それらの様子を片柳研究所棟でも中継を通して見ていただき、実際に来場者に研究棟Cまで足を運んでいただくのが目的でしたが、ある程度その役割は果たせたのではないかと思います。
8月には7日(日)と28日(日)の2回のオープンキャンパス(八王子)があります。ぜひ、ご来場ください。2回とも2つの会場を使いますので、中継班も出動する予定です。
寺澤の研究室は28日に研究棟Cで展示を行います。
(メディア学部 寺澤卓也)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)