« 7月17日オープンキャンパス~「音と音声の研究」 | トップページ | オープンキャンパス:ユーザ体験価値デザインの研究紹介 »

オープンキャンパスで音の不思議を体験

2016年7月15日 (金) 投稿者: メディア技術コース

今度の日曜日、7月17日のオープンキャンパスで、「デジタル音響処理と人間の聴覚」と題して、研究紹介を行います。

メディア学部で扱うマルチメディア情報の中でも、音はとても重要なものの一つですが、眼で見ることができないので、講義型の授業の説明だけではどうしても限界があります。そこで、それを補う形で様々な演習があり、自分で音を作ったり、録音した音を加工したり、できた音をいろんな人に聞かせたりといった活動を通じて、音メディアへの理解を深めてもらっています。そして卒業研究で私の研究室を選んでくれた4年生たちは、今度は自分のアイディアで、音を作ったり加工したり聞かせたりの、新しいやり方を提案してくれています。

Lab

今回のオープンキャンパスでは、そうした音の研究内容の一部を、来場者の皆様にも体験していただこうと思います。上の写真の防音室にも入れます。音に興味のある皆さん、研究棟C・3階までどうぞお越し下さい。

(大淵 康成)

イベント」カテゴリの記事

« 7月17日オープンキャンパス~「音と音声の研究」 | トップページ | オープンキャンパス:ユーザ体験価値デザインの研究紹介 »