便利なクラウドコンピューティング
2016年8月21日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さんは、クラウドコンピューティングを使われたことはありますか?インターネットを介して、仮想マシンを利用できるサービスです。高速なCPU等が提供されており、ハイスペックPCを購入したような感覚で利用することができます。
手持ちのPCには重すぎる作業をしたいとき、普段とは違うOSを一時的に使いたいとき等に、クラウドコンピューティングが役に立つかもしれません。私は、画像処理や機械学習等で、時間のかかる処理を行うときに使っています。
クラウドというと、企業が導入するものというイメージがあるかもしれませんが、Amazon EC2, Microsoft Azure, Google Compute Engineのように、個人で手軽に使えるサービスもあります。使った時間だけ課金される仕組みで、無料お試しもあるので、必要なときには検討してみて下さい。
メディア学部 椿
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)