« 広告って面白い | トップページ | メディア学大系 第9巻「ミュージックメディア」の出版 »

9/15から始まる東京ゲームショウに出展

2016年9月14日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース

メディア学部の三上です.

 メディア学部では、他大学に先駆けてゲーム制作の総合的な教育に取り組んでいます。
その成果の一部として、作品と研究デモを世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2016」に出展します。
また今年は東京ゲームショウ2016の小学生向けゲームスクールを岸本好弘メディア学部准教授と学生らが実施します。


Tgs201501s


作品展示では、メディア学部のプロジェクト演習の成果物として、3年生が開発したゲームを展示します。
研究展示ではメディア学部「メディアコンテンツコース・メディア技術コース」の研究内容を幅広く展示しています。
ゲーム体験や表現の高度化のための技術や、将来のゲームのための技術まで、様々なイノベーションを体験することができます。

・よりアニメ的なゲーム表現を実現するための先端技術研究
・プレイヤの生体情報を分析してゲームデザインに活用する研究
・ヘッドマウントディスプレイを利用したゲームにおける視認性の研究
・高度なグラフィック表現のための研究
・ゲームの誘因性を他の分野に生かすゲーミフィケーション研究

ゲームスクールでは、岸本好弘メディア学部准教授と学生らが、小学生を対象にしたゲームスクール『あなたもゲームプランナー!オリジナルステージを作ろう!』を開講します。
子供たちがゲームで遊ぶだけでなく、ゲームの面白さを考えたりステージをデザインしたり、ゲームプランナーとしての体験ができるユニークな講座です。(申し込みは終了しています。)

 メディア学部では充実したICT教育をスタートさせ、講義と演習を効果的に組み合わせた特色のある教育を実施しています。
ゲーム制作についても、必要な基礎技術を習得する演習や、知識を総合的に蓄積する講義、さらにはゲーム開発技術の発展の可能性を探る研究開発などが進められています。
平成16年度にゲーム関連の教育では日本で初めて、文部科学省が認定する「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP) に選ばれました。また、平成23年度には専門学校と産業界との連携カリキュラム提案が文部科学省「産学連携による実践型人材育成事業」 に採択されました。東京ゲームショウ2016ではこの取り組み成果の一部を公開します。

20150917_144910

Tgs201602s

■東京ゲームショウ2016情報
開催日:2016年9月17日(土)、18日(日)[一般公開]
会場:幕張メッセ
メディア学部出展案内:ゲームスクールコーナー
2ホール ゲームスクールコーナー 2C-03

東京ゲームショウ2016 東京工科大ブース出展作品Webサイト

TGSキッズクリエイタークラブWEB

東京ゲームショウ2016 WEBサイト

メディア学部 三上浩司

イベント」カテゴリの記事

インタラクション」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

広報」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

研究紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 広告って面白い | トップページ | メディア学大系 第9巻「ミュージックメディア」の出版 »