« クロマキー合成を作ってみよう! | トップページ | 駅形状の自動生成 »

メディア専門演習「CGアニメーション」の中間発表会

2016年11月21日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース

2年生後期と3年生前期に,専門演習CGアニメーションを行っています.演習講師川島基展先生,早川大地先生,私が担当しています.
この演習では,ディジタルモーションキャプチャシステムを利用して,アニメーションを制作することを行っています.この演習を通じてアニメーションのほかゲームのキャラクターの動きを制作したりすることもできるようになります.
まず,
アニメ「アニメコンテンツの教育 2015」  ビデオ をご覧ください.
このような作品を制作するために,企画して,絵コンテを作成します.このようなことをもとに,学期の半ばには,発表会をおこなって,アニメーションを制作するために意見交換をします.

Img_0332

この発表会のあとは,モーションキャプチャスタジオで,アニメーションに登場するキャラクターの動きを自分たちで演技して制作します.15回目の演習では,完成したアニメーションを発表します.この発表会の様子は学期が終了したら紹介します.

Img_8904

CGアニメーションの紹介記事:
1.メディア専門演習「CGアニメーション」:モーションキャプチャの利用 2014.11.
2.メディア専門演習「CGアニメーション」:モーションキャプチャを使ってキャラクターを生き生きと 2016.05
メディア学部 近藤邦雄

コンテンツ」カテゴリの記事

ビデオ付き」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« クロマキー合成を作ってみよう! | トップページ | 駅形状の自動生成 »