大学院講義紹介「グラフィックスコミュニケーション特論」
2017年1月 6日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
本講義ではコンピュータグラフィックス(CG)技術とコミュニケーションに関する概論と最先端の論文講読を行います.特に情報伝達を助ける表現技術を中心に取り上げ,画像や映像を用いたコミュニケーション手法を学びます.このために,視覚と認知,CG技術のひとつであるNon-photorealistic rendering,情報をうまく伝えることができる誇張手法を利用したアニメーション,人が得意なスケッチ描画を生かしたインタラクションとモデリングなどを取り上げます.
論文講読で利用する最先端の論文は,主にACM SIGGRAPH,Eurographicsなどのトップカンファレンスから学生が選択して紹介します.
この講義を履修すると,コンピュータグラフィックス技術とコミュニケーション手法の関係,および最先端CG技術の知識を習得することができます.そして,それらのCG技術を活用した新しいコミュニケーション手法の知識と技術が身につきます.
この講義で説明する視覚に関する入門的な話題は,学部ブログのなかで,「おもしろメディア学」として多数紹介しています.また,私たちの最先端の研究もブログで紹介しているほか,次のページでも研究概要や研究論文を見つけることができます.
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)