« 音声の認識に必要な情報はどれくらい? | トップページ | 「日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会」で学生2名と教員が発表 »

万座温泉でスキー実習

2017年3月15日 (水) 投稿者: メディア技術コース

2月13日から群馬県の万座温泉スキー場でスキー講習会が5日間にわたり実施されました。全学部共通の教養教育科目「集中実技Ⅰ」です。秋から冬にかけての事前講義も出席して5日間の雪上講習を受講すれば1単位が与えられます。

初心者から上級者まで8つの班に分かれて講習を受けました。67人の学生が参加し、メディア学部からは最多の22名です。スポーツ実技担当の佐久間先生(教養学環)と特別講師の7名の先生がたは、本当に熱心でていねいな指導をされていました。

Photo

Photo_2

Img_3704s

9

37

メディア学部と工学部からスキー・スノボ好きの7名の教員が最初の2日間お邪魔しました。「視察に行く必要があるっ」と各方面に言い張っていましたが、この7名は完全プライベートです。今年は最高のパウダースノーを堪能しました。もちろん温泉も。夜は特別講師の先生方と懇親会です。

以下、参加学生の感想です。

スキーの技術以上に「スキーの楽しさ」、「雪山のおもしろ」さなどを体験させてもらいました。(メディア学部1年男子)

別の学部の話が聞けたり、学年が違ったりする人との少しずれた会話というのは、とても面白かった。(メディア学部2年男子)

ホテルでの暮らしはビュッフェ形式の食事や,多種多様な温泉など娯楽も豊富で過ごしやすく,快適に過ごすことができた。(工学部1年男子)

ダイヤモンドダストは話しで聞いたことや、テレビで見たことしかなく、本物を見たのは初めてだったので言葉に出来ない程美しかったです。(メディア学部1年女子)

良い教員、仲間、環境に恵まれて満足な5日間でした。(メディア学部1年男子)

(メディア学部 柿本正憲)

在学生向け」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 音声の認識に必要な情報はどれくらい? | トップページ | 「日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会」で学生2名と教員が発表 »