« 学生らが山川出版社でプレゼンテーションと社内見学をしました | トップページ | 南カリフォルニア大学の映像制作施設の紹介(2017年2月USC訪問その2) »

アメリカ,南カリフォルニア大学にて,5th USC-KI,TUT workshopの開催(2017年2月USC訪問その1)

2017年4月 1日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース

アメリカ,南カリフォルニア大学 (USC:University of Southern California,School of Cinematic Arts)にプロジェクト演習,メディア専門演習の履修者2名とCGアニメーションやVR作品の発表のために2017年2月に開催された5th USC-KI,TUT workshopに参加しました.
USCとの共同研究活動は2006年から始まっており,10年以上にわたり,教員の交流,ワークショップの開催,アニメ作品の公開など行ってきました.今回のワークショップは次の内容でした.
(1)東京工科大学メディア学部,およびUSCとの交流紹介:近藤邦雄
(2)メディア学部学生により作品紹介:メディア学部演習履修者2名
(3)USC-TUTの交流紹介と研究紹介:Weinberg先生
メディア学部学生は,演習課題として取り組んできたVR作品の紹介と入学してから制作してきたCGアニメーション作品など紹介しました.

Dsc_0875

Dsc_0877

Dsc_0880

Dsc_0881

Dsc_0885

また,Weinberg先生からは,USCを訪問した片柳理事長の紹介やメディア学部の学生訪問などの紹介のほか,Digital Cinema Microscopyによる作品制作について紹介していただきました.

Dsc_0896

Dsc_0898
              片柳理事長がUSCに訪問した時の様子

Professor Richard Weinberg
Professor Richard Weinberg
the Innovations in Networking Award 2012
Facebook: USC School of Cinematic Arts 
■アメリカ,南カリフォルニア大学との交流紹介(2006年から2016年まで) 2017.03.24
メディア学部 近藤邦雄

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 学生らが山川出版社でプレゼンテーションと社内見学をしました | トップページ | 南カリフォルニア大学の映像制作施設の紹介(2017年2月USC訪問その2) »