構造色を持つ宝石のCG表現
2017年4月19日 (水) 投稿者: メディア技術コース
この現象は「構造色」と呼ばれ、宝石に限らず物体表面の微細な構造を持つ物体で見られるものです。代表的なのが玉虫やモルフォ蝶など昆虫の体表です。
今回の研究では、透明な宝石の内部に薄い膜があってその膜が虹色を発すると仮定して、CGプログラムを作ってシミュレーションしてみました。原理としては、シャボン玉の表面が虹色に見えるのと同じです。
下の画像は、実際のブルームーンストーンの写真と、構造色を模擬して作ったCGの宝石の表示結果です。
構造色の見え方はまだだいぶ違っています。そもそもCGの方の形が違うのは、作るのが簡単だという理由で丸みのないスクエアカットという形にしたためです。0からすべてプログラムで作ったのでこの辺は正直言って時間節約しました。
あと、本物のブルームーンストーンは白い雲のようなものが中に見えますが、ここもCG表現では省略しています。虹色の部分の色のつき方を再現してみようというのが今回の卒業研究です。
CGでのシミュレーションだと、条件を変えることによって、さまざまな状況を再現することができます。例えば、想定した薄膜の厚みを変えることによって、色の見え方が変わります。
見る角度を変えると、次のように微妙に色が変化して見えます。
このように、自分の設定で小さな世界をあたかも神のように制御できるところは、CG研究の面白いところです。
(メディア学部 柿本正憲)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)