デンマークで知った「LEGOで学ぶ創造性」
2017年6月13日 (火) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の近藤邦雄です.
デンマークはLEGOの本社,LEGOLandがビルンという町にあります.いろいろなところにLEGOの作品をみることができます.学会のツアーで本社の見学ができるということを当日聞いたのですが,人気があり,私は参加できませんでした.写真は空港に向かうときにバスの中から撮影したレゴランドの入り口です.
コペンハーゲンのLEGOのお店やビルンの空港では大きな作品が展示してあります.この写真の背景もレゴでできています.
デンマークはLEGOの本社,LEGOLandがビルンという町にあります.いろいろなところにLEGOの作品をみることができます.学会のツアーで本社の見学ができるということを当日聞いたのですが,人気があり,私は参加できませんでした.写真は空港に向かうときにバスの中から撮影したレゴランドの入り口です.
コペンハーゲンのLEGOのお店やビルンの空港では大きな作品が展示してあります.この写真の背景もレゴでできています.
さて,本題です.
コリングで行われたアート,デザイン,メディアに関係する国際会議Cumulusにおいて,Designing for a Future of Play という題目の講演をBo Stjerne Thomsen, the Head of the LEGO Foundation Centre が行いました.
コリングで行われたアート,デザイン,メディアに関係する国際会議Cumulusにおいて,Designing for a Future of Play という題目の講演をBo Stjerne Thomsen, the Head of the LEGO Foundation Centre が行いました.
「LEGOと創造性」,遊びを通した学びなどについていろいろな視点から紹介がありました.特に多くの方が親しみと興味を持ったことを紹介します.
講演のお土産という感じでLegoブロックの6ピースセットが参加者に配布されました.講演中にそれを使ってカモを作成することを行いました.いきなりですが,カモの形をわずか6つで表すということです.参加者も楽しんでいましたが,いろいろなカモができることから,創造的な訓練を考えるきっかけが見えてきます.
私もちょうど朝の散歩でホテルの裏にある池でカモをたくさん見ていましたので,楽しめました.
レゴは,教育にたいへん広い分野で活用できるので,メディア学部でもいろいろな教育に生かすことを考えてもいいかと思いながら講演を聞いていました.
メディア学部 近藤邦雄
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)