« おもしろメディア学:八王子キャンパスの素晴らしい自然環境におけるクモの巣と卒業研究 | トップページ | バーチャル調理トレーニング »

NICOGRAPH 2017 にて菊池研の大学院修士 2 年生 3 名が発表(第 2 回/全 3 回)

2017年11月27日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース

本ブログをご覧の皆様,こんにちは.

メディア学部准教授 菊池 です.

本日のブログでは,菊池研究室所属の大学院修士 2 年生の 3 名が,2017 年 11 月 10 日(金)から 12 日(日)の 3 日間に渡り岩手県盛岡市で開催された「NICOGRAPH 2017」において日頃の研究の成果を発表してきた様子の紹介の,第 2 回目を書きたいと思います.
(第 1 回目はこちらをどうぞ

本日紹介するのは,浦野三貴君の「入院患児のためのARを用いたストレス・コーピングコンテンツの提案」に関する研究です.

入院患児は入院生活の中で治療に対する苦痛や,馴染みのない入院環境に対する不安など様々なことに脅かされています.その中で入院患児にとって「遊び」とは,入院中のあらゆるストレスを発散させる代償行為であり,本研究ではその「遊び」にストレスになりうる環境に対する対処である「ストレス・コーピング」とゲーミフィケーションのフレームワークを取り入れた遊びを実現できる AR ( Augmented Reality )コンテンツを提案しました.

実際に入院環境を模擬的に作った部屋を用いて児童( 5 歳~ 9 歳)に開発した AR コンテンツで遊んでもらう評価実験を行った結果,本研究で提案する AR コンテンツにストレス・コーピング効果とプレパレーション効果があることが明らかとなりました.

06
図.発表会場の様子

07
図.発表中の浦野三貴君

なお,浦野君の本研究は,新潟大学と拓殖大学との共同研究として行っております.


次回は,森崇圭君の研究「Controllable Bubbles -気泡の上昇運動を制御可能としたプロシージャルアニメーション-」を紹介したいと思います.

08
図.セルフサービスタイプのわんこそばを食す浦野君と森君.


文責:菊池 司

お知らせ」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

広報」カテゴリの記事

研究紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« おもしろメディア学:八王子キャンパスの素晴らしい自然環境におけるクモの巣と卒業研究 | トップページ | バーチャル調理トレーニング »