いよいよ開幕Global Game Jam 2018 「オープニング編」
2018年1月26日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
今年でスタートから10年を迎えたGlobal Game Jam.始まった当初は日本ではあまりなじみのないものでした.もともと,インディーズゲームが盛んであった北欧などで始まった取り組みが,発展してGlobal Game Jamになったわけですが,10年前の2008年ごろは,開発会社の独自の開発環境が主体でした.
Global Game Jamの成長と,スマートフォンやモバイルなどの小規模なゲーム開発とゲームエンジンの高機能化と低価格化(無償化)はちょうど重なっています.
プロもアマチュアも使える本格的なゲーム開発環境が整い,そこで生み出されるゲームにもヒットの可能性がある.そんな夢のある状況も手伝って,全世界から注目を集めてきました.
日本国内でも老舗ゲーム開発会社内でGame Jamが行われたり,採用の際の参考にしてみたりといろいろな取り組みがみられるようになってきました.
Game Jamのいいところはプロも学生も関係なく本気になって挑戦するところにあります.日常業務とは違う週末に,いつもはできない挑戦をしたり新しいことに取り組むことによって,何かに気付きます.その気付きから新たな問題意識をもって,日々の開発業務や大学の勉強につなげていくことができます.
プロと同じチームのメンバーになって,一緒にゲームのことを考える,そんな幸せな週末を,いま学生たちが迎えています.
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019.01.26)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)