« 3年生 vs 4年生:3年生後期「創成課題」のポスター発表会 | トップページ | 速報!スキー合宿に参加しています »

AEDLAB卒業研究発表会をおこないました.

2018年2月15日 (木) 投稿者: media_staff

メディア学部の羽田です.
我々の研究室でも一週間前の2/7に太田研究室(コム・メディアデザイン)と合同で
卒業研究の最終発表会が行われました.
いくつかの研究室の卒業研究発表の記事が出ていますが,我々の研究室の最終発表の最大のポイントはポスター形式であっても,ポスターでのプレゼンテーションのみならず「デモ」が体験できることです.
最近増えてきているVRに関する研究や,新しいディスプレイ方式の提案といった,実際に論文に書かれたことや聞くだけでは細かいところまで伝わらない研究であってもデモを展示し,きたひとに体験してもらうことによって細かいところがわかるようになります.もちろん,当日にちゃんとデモを動かすためには事前の準備が大切ですし,そのための努力も欠かせません.

Vr

こちらの写真は風を使ったVRシステムの拡張に関する研究です.詳細は来月の学会発表までとっておきますが,非常におもしろいシステムになっています.
卒業研究の発表会は二年生,三年生をふくめ多くの学生が見にきてくれ,たくさんの作品を体験してくれました.自分のアイデアに従ってものを作り,それについて考えて論文を書き,最後はちゃんと人に体験してもらえるまで作り込む.
1年間を有効に使えば,卒業研究を通して,このように最後には人に体験してもらえる作品をつくりあげることが可能となります.私はメディア学部のみなさんも「ものをつくれる」人になってほしいと思っています.
(はだひさかず)

研究紹介」カテゴリの記事

« 3年生 vs 4年生:3年生後期「創成課題」のポスター発表会 | トップページ | 速報!スキー合宿に参加しています »