« 大学 1 年生で CG-ARTS 賞受賞! | トップページ | 卒研生の受賞:作画に着せるジェネラティブアートによるアニメーション制作手法 »

卒業生たちが制作したゲーム「GEN」がダブル受賞

2018年3月24日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース

3月16日に開催されたExpressive Japan 2018『映像表現・芸術科学フォーラム2018』にて、大学院メディアサイエンス専攻とメディア学部の卒業生有志グループYack.LabがGENを出展しました.

Dsc_1016

Dsc_1144

多くの方に興味深く見ていただいたり楽しんでいただいたりした結果,優秀発表賞とCG-ARTS人材育成パートナー企業賞「株式会社Too」のダブル受賞しました.

29261839_2033972873309968_214712431

受賞作となった「Gen」は以下URLより3月15日に公開されていますので,ダウンロードでます.この機会にぜひ楽しんでください.。3月16日には,ゲームの紹介ページでもGENを見ることができます.
https://itunes.apple.com/jp/app/gen/id1350207350?mt=8

Dyar6_yumaeg9vu

主要&支援メンバはプロジェクト演習Creative Applicationの学習を通じてグループを構成しました.
このプロジェクト演習の演習講師は渡邉賢悟先生と伊藤彰教先生です.このグループは,3名の博士,4名の修士,1名の学士で構成されています.大学院における高度な研究活動や講義を履修するとともに,継続的にグループ活動を行った結果,優れたアプリを制作することができたと思います.
・安藤健翔(修士:吉岡研・伊藤研)- ディレクター
・日置優介(修士:相川研)- サウンドプログラマ
・神山大輝(修士:吉岡研)- 効果音・作曲・広報
・細川慎一(修士:吉岡研)- 広報・総務
・松本竹生(学士:寺澤研)- グラフィックプログラマ
・戀津 魁(博士:近藤・三上研)- データエンジニア
・竹内亮太(博士:渡辺研・近藤研) - グラフィックプログラムアシスト
・渡邉賢悟(博士:宮岡研・近藤研) - iOS/UIプログラムアシスト

Dsc_1189


■2015年のブログ記事
東京ゲームショウのセンス オブ ワンダーナイトにノミネート:『Gen』  2015.09.06
http://blog.media.teu.ac.jp/2015/09/gen-7aa4.html
■CGWORLD
パーティクルを自在に操るiPad専用アプリ「Gen」が3月15日から配信開始(Yack Lab.) 2018.03.15
https://cgworld.jp/news/product/1803-ipadgen315.html
■4gamer.net
パーティクルを自在に操って敵を倒すiPad専用アプリ「Gen」,3月15日に配信。3月31日までは240円で購入可能 2018/03/09
http://www.4gamer.net/games/412/G041271/20180309124/
■2016年ゲームショウのGIGAZINE記事
10本の指で無数のパーティクルを駆使して敵を倒す新感覚ゲーム「GEN」 2016年09月18日
https://gigazine.net/news/20160918-gen-yack-lab-tgs2016/

無数のパーティクルを操るアーティスティックなiPad用アプリ『Gen』がリリース 2018.3.21
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/21/113519.html
無数の粒子と、アートと、指が連動する快楽実験アプリ『GEN』レビュー 2018年03月19日
http://www.gamecast-blog.com/archives/65914889.html
GameCast: システム音、ゲームの説明音までゲームBGMにする手法とは? アートゲーム『Gen.』の一貫性を保つインタラクティブミュージックの手法 2018年03月25日
http://www.gamecast-blog.com/archives/65915453.html
■Yack Lab.
https://www.facebook.com/yacklab/


WEBサイト
http://www.yacklab.com
twitterアカウント
@YackLab
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄

インタラクション」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

研究紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 大学 1 年生で CG-ARTS 賞受賞! | トップページ | 卒研生の受賞:作画に着せるジェネラティブアートによるアニメーション制作手法 »