はじめまして、サウンドデザイン!
2018年6月15日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
こんにちは。2018年4月から、新しくメディア学部に特任講師として着任しました、伊藤彰教(いとうあきのり)と申します。
「新しく」とは申しましたが、わたしはずっと以前のメディア学部がオープンした頃に、4年間ほど助手として勤務しておりました。その後も、様々な仕事をする傍らで、非常勤としてメディア学部とは「細く長く」のお付き合いをしてまいりました。
このため、東京工科大学が全く初めての環境…というわけではありませんが、非常勤として「外から」メディア学部を見ているのとはガラッと違いまして、とても新鮮です。
「知らないこと」「違うこと」に接すると、大変なこともありますが、とても良い刺激にもなって、新たな活力が湧いてきます。心機一転、また新たに、みなさんと楽しく研究していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて私の専門分野ですが、メディア学部では「サウンドデザインの研究」についての活動が認められて、教員の仲間に入れて頂きました。「サウンドデザインって一体なに?」という学生さんや高校生の方もいらっしゃると思います。
あくまで一つの例ですが、写真をごらんください。
メディア学部では、このようなプロが使うような環境で音作りを学ぶことができます。ここで作られるのは音楽だけではなく、映像やゲームなどに必要な、音楽以外の多種多様な音も含まれます。
こうした「音楽ではないけど、コンテンツで重要な様々な音をつくる仕事」「楽器の音色を調整したり、あたらしい音響効果を生み出す仕事」は、ハリウッドではサウンドデザインと呼ばれ、大事な職種として確立しています。
「そういえば音楽以外の音って、どうやって作っているんだろう。気にもしたことなかったな…。」
こんなことに興味をもったら、ぜひメディア学部に入学して、一緒に様々な音作りについて研究していきましょう。音づくりに対する好奇心旺盛なみなさんを歓迎します!
(伊藤彰教:特任講師)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)