びっくりする教会の紹介【おもしろメディア学,視覚と建物】
2018年9月20日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
今年の8月に国際会議(The 18th International Conference on Geometry and Graphics,ICGG2018)がイタリアのミラノで開催されました.
この会議は,幾何学と図学に関係するテーマが中心です.コンピュータグラフィックスをはめとして機械系,建築系,造形デザイン系などさまざまな研究発表が行われます.そのために,ミラノの建築物に興味を持つ研究者も多くいます.私もその一人です.
この記事は国際会議の研究発表のことでなく,視覚と建物の関係について紹介します.
まずは,教会の写真をみてください.
しかし実際には,近くで見ると次のようになっています.
奥行きがないことが見て取れます.人の3次元形状の知覚,認知によるものであり,錯視をうまく利用して,スペースのないところに奥行きのある空間を構築しています.次の平面図をみてください.図の赤枠の部分しかありません.
このように工夫はさまざまなところで行われています.より知りたい方はこのページをご覧ください.http://www.spazioscenico.altervista.org/tecno.html
実際に見たくなった方のためにこの教会の名目をお知らせします.
サンタ マリア プレッソ サン サティロ教会
Chiesa di Santa Maria presso San Satiro: Donato Bramanteによる仕事といわれています.
さまざまな建物(参考に):
https://cursarhitectura.wordpress.com/curs-3-arhitectura-renasterii/
このような錯覚や錯視のことをより深く知りたい方は次の記事を参考にしてください.
■本を執筆するために:「視聴覚メディア,メディア学大系,コロナ社」に関するブログ記事 2017年5月13日
http://blog.media.teu.ac.jp/2017/05/post-0d9e.html
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
「おもしろメディア学」カテゴリの記事
- 【研究紹介】お城を数値で作り上げる!:日本城郭のプロシージャルモデリング(2019.01.22)
- 【研究紹介】プロジェクションマッピングはエンタメだけじゃない!プロジェクションマッピングによる動作支援(2019.01.15)
- 高大連携企画・映像制作ワークショップを開催しました(2019.01.14)
- 【再掲】世にも恐ろしい本当にあった話...(からぁ~の,エール!)(2019.01.09)
- 【研究紹介】”匂い”で季節感を感じさせることはできるか?(2019.01.06)