メディア学部研究紹介ポスターの展示(紅華祭に是非お越しください!)
2018年10月 7日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
現在、片柳研究所棟5階MTC(メディア・テクノロジー・センター)前の廊下に、メディア学部の研究紹介ポスターが展示されています。
これらのポスターは今年のオープンキャンパスで各出展ブースに展示していたものなので、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。しかし、上の写真のように、45枚全てのポスターがまとまって展示されるのは今年初めてです。
左の写真では、向かって左側にメディアコンテンツコース[18枚]とメディア技術コース[2枚]、およびカリキュラムツリー(コンテンツ/技術/社会)紹介[1枚]、右側にメディア技術コース[15枚]とメディア社会コースのポスター[3枚]が、右の写真はメディア社会コース[6枚]のポスターが置かれています。
10月7日(日)・8日(月・祝)の紅華祭では、片柳研究所棟でのメディア学部の催し物はありませんが、片柳研究所棟を訪れた際は、5階MTC前に並べられている研究紹介ポスターを見に是非お立ち寄り下さい。メディア学部での各コースでの研究や制作への取り組み、講義や演習の様子を知ることができます。
パネル右上に付いているQRコードをスマホなどで読み取ると、その場で紹介動画を観ることができるポスターもあります。(下の写真をクリックすると拡大表示になります。その画面でQRコードを読み取ってみてください)
また、紅華祭当日は、メディア学部からは6つの研究室が研究紹介や制作物の展示を研究棟Cで行っています。是非お越しください。
これらのポスターは今年のオープンキャンパスで各出展ブースに展示していたものなので、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。しかし、上の写真のように、45枚全てのポスターがまとまって展示されるのは今年初めてです。
左の写真では、向かって左側にメディアコンテンツコース[18枚]とメディア技術コース[2枚]、およびカリキュラムツリー(コンテンツ/技術/社会)紹介[1枚]、右側にメディア技術コース[15枚]とメディア社会コースのポスター[3枚]が、右の写真はメディア社会コース[6枚]のポスターが置かれています。
10月7日(日)・8日(月・祝)の紅華祭では、片柳研究所棟でのメディア学部の催し物はありませんが、片柳研究所棟を訪れた際は、5階MTC前に並べられている研究紹介ポスターを見に是非お立ち寄り下さい。メディア学部での各コースでの研究や制作への取り組み、講義や演習の様子を知ることができます。
パネル右上に付いているQRコードをスマホなどで読み取ると、その場で紹介動画を観ることができるポスターもあります。(下の写真をクリックすると拡大表示になります。その画面でQRコードを読み取ってみてください)
また、紅華祭当日は、メディア学部からは6つの研究室が研究紹介や制作物の展示を研究棟Cで行っています。是非お越しください。
(伊藤謙一郎)
「広報」カテゴリの記事
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019.01.26)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- 卒業研究発表会(ミュージック・アナリシス&クリエイション)を行いました(2019.02.07)
- 近藤・鶴田研究室(コンテンツプロダクションテクノロジー)卒研発表会と創成課題発表会を実施(2019.02.03)
- VRでも風を感じるために(2019.02.01)
- ビジュアルメディアExpoでの展示(2019.01.31)