« 2018年度卒研生学会発表4:情報文化学会第26回全国大会 | トップページ | 学園祭 卒業研究紹介(コム・メディア・デザイン研究室) »

WROロボコン 2018

2018年10月15日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース


今年も「WRO ロボコン」の全国大会が開催されました。「WRO ロボコン」とは、玩具のレゴを使った、ロボットコンテストです。MindStorm(マインドストーム)という、ロボットプログラムキットを使って競技をします。

全国から、小中高の強豪校が集まり、日頃のプログラムの腕を競い、難しいコース課題に挑戦します。特に小学生チームの活躍は、見ていて可愛いだけでなく、将来とても楽しみです。未来のロボットエンジニアですからね。

東京工科大学・インターネット放送局「インテブロ」では、毎年この「WROロボコン全国大会」を取材し、大会の様子を映像配信しています。

今年は、開催会場が金沢の医王山スポーツセンターということで、初の遠征ともなりました。インテブロの中から、選りすぐりのメンバーで映像配信チームを派遣しました。

当日配信された映像は、YouTube Liveのサイトで見ることが出来ます。現地では、金沢テレビのスタッフや、映像技術会社のプロカメラマンと合同チームとなりましたので、インテブロの学生スタッフにとって素晴らしい勉強ともなりました。

東京工科大学メディア学部では、このように、社会的イベントに参加することで「実学」としてのメディアを学ぶことができます。

この記事を読んでくれた、高校生のみなさん。
メディア学部で、こうした社会貢献の体験をしてみませんか?

メディアコンテンツコース
佐々木和郎

イベント」カテゴリの記事

« 2018年度卒研生学会発表4:情報文化学会第26回全国大会 | トップページ | 学園祭 卒業研究紹介(コム・メディア・デザイン研究室) »