« Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」 | トップページ | Global Game Jam 2019 β版発表 »

Global Game Jam 2019 α版発表

2019年1月27日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース

メディア学部の三上です.

Global Game Jam 2019は2日目も終え,最終日に突入しました.
2日目の21:00にはα版の発表ということで各チームが,ゲームをデモ可能な状態にして発表をしていました.
その様子を簡単に紹介します.

2019ggj21

なお,Global Game Jamの開催についてはYomiuri Onlineをはじめ多くのメディアで取り上げられております.

今回東京工科大学会場には9つのチームが結成されました.そのうち,すでに企画発表段階で1チームが動くプログラムをデモしていましたが,2日目の21:00の時点ではゲームの大まかな仕組みなどがすでに動いているチームがほとんどでした.

2019ggj22

2日目の夜となると開発からすでに24時間が経過し,およそ半分を過ぎた時間になります.近年はゲームエンジンの恩恵で,比較的早い段階でプロトタイプを作ることができるのですが,それでもすべてのチームがこの段階で,ゲームのベースとなるシステムをデモできていることは素晴らしいです.

東京工科大学会場には常連となっているプロの方や,本学のOBでゲーム業界で活躍している方,大学や専門学校在学中に本学の会場でGGJに参加し,プロとして戻ってきた人など様々な経験豊富な参加者がいます.

こうした参加者がチームをリードしたりサポートしてくれることで,円滑なスケジューリングが実現しているものと思います.

普段学生だけで開発している中ではなかなか味わえない貴重な気づきを得ている学生が多く,疲れている中でも目を輝かせている姿が印象的でした.

2019ggj25

この後は朝10:00から,今度はベータ版の発表です.

また楽しみにしていてください.

配信の予定はこちらのTwitterを追いかけてもらえればと思います.

文責:三上

イベント」カテゴリの記事

インタラクション」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

広報」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

研究紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」 | トップページ | Global Game Jam 2019 β版発表 »