« 海外でCGアニメーターとして活躍するメディア学部OB若杉氏の講演 | トップページ | 【研究紹介】プロジェクションマッピングはエンタメだけじゃない!プロジェクションマッピングによる動作支援 »

高大連携企画・映像制作ワークショップを開催しました

2019年1月14日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース

本ブログをご覧の皆様,こんにちは.

メディア学部教授 菊池 です.

2019年1月13日(日)に東京工科大学八王子キャンパスの PC 教室を利用して,「中高生にもできる映像制作ワークショップ:私も CG 映像作家になれる!」を開催しました.

このワークショップは,東京工科大学メディア学部と神奈川学園中学・高等学校「高大連携共同研究」として進める企画のひとつとして開催しました.

01
図.ワークショップの様子

今回のワークショップには,神奈川学園中学 1 年生から 3 年生まで計 8 名と先生が 2 名(と先生のお子さん 2 名  笑)が参加されました.

ワークショップでは,映像の仕組みや理論を中学生でも理解できるように噛み砕いて解説したあと,ブルーバックによる実写撮影と事前に用意してある CG 映像素材(ステージやエフェクトなどを菊池研究室の学生が事前に制作しました)をクロマキー合成することにより,オリジナルの合成映像を制作するという課題に取り組みました.

02
図.ブルーバックでの実写撮影の様子

04

図.作業でわからないところがある場合は,菊池研スタッフがサポートするので安心です


03
図.制作した合成映像の例


参加した中学生はもちろん,神奈川学園の先生方も大変楽しそうに初めての合成映像制作に取り組んでいたのがとても印象的でした.

本連携企画では今後,今回体験した映像制作をベースにして,映像や CG のさらなる理論的な部分の解説,およびデザイン的な要素の授業を実施する予定です.
また,映像・CG 制作に必要となるソフトウェアのハンズオンセミナーと映像コンテンツ制作に欠かすことのできない「プロジェクトマネージメント」に関する学習も行う予定です.

いまやコンテンツ制作とその発信には,年齢の垣根はありません.
早い段階からこのような体験をすることで,このあと学校で勉強するであろう数学,理科,美術など(もちろんすべての教科)が実際に自分が鑑賞しているアニメや,いつも遊んでいるゲームなどにどのように活かされているのかを知ることにも繋がると思います.

文責 : 菊池 司

イベント」カテゴリの記事

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

広報」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

おもしろメディア学」カテゴリの記事

« 海外でCGアニメーターとして活躍するメディア学部OB若杉氏の講演 | トップページ | 【研究紹介】プロジェクションマッピングはエンタメだけじゃない!プロジェクションマッピングによる動作支援 »