曲線折りを使ったパッケージデザイン
2019年6月28日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
鶴田です。
先日、知人から頂いたお菓子のパッケージに「曲線折り」を見つけました。
曲線折りとは、紙を曲線で曲げるように折ることです。曲線で折られた紙は曲面になりますので、「鶴」とか「かぶと」とかの一般的な折り紙で曲線折りを見かけることはありません。
上の写真では、箱の天面と側面が接続する部分に曲線の折り目がついています。普通の箱では直線が一本あるはずですね。曲線で折られた面の両サイドは曲面になります。ですから、きっちりと箱が閉じれなくなり側面との間に隙間ができてしまいます。
隙間ができてしまっては箱として機能してないのでは?と思うかもしれません。しかし、次の点を考慮した上でデザインを重視して曲線を折りを採用したのだと推測できます。(以下、私の考えです)
- 中身のクッキーが個包装なので、外箱の密閉性は低くて良い。
- この箱は比較的薄い紙であり、普通に(直線折り)で組み立てても多少隙間ができる。
曲線の曲がりが大きい(曲率が高い)と面も大きく曲がってしまいますが、これぐらいのカーブであれば、箱が閉じれる程度の変形に収まっているようです。折り方を変えるだけでいろいろな形が現れて面白いですね。
クッキーおいしかったです。
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 映画鑑賞(2019.02.21)
- 転ばぬ先の....(2019.02.19)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019.02.18)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019.02.17)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)